1月20日のお出かけ。

 

の前に、図書館の本を読み終わったから駅の近くの図書館に行って返して借りた。

前に借りようとしてた本もやっと借りたわ。

 

そんで、その横のホテルで、万華鏡の展示をしてたから、見てきた。

 

手持ちのやつは売ってた。

 

 

やっぱりそうかと思ったのは、秋保温泉に万華鏡美術館があるよね。そこから来てた。

 

ふゆこさんの市政報告会がありました。

前回は10月末。

前回のときは、党員向けのは別にやってて、党員じゃない人だけだったんだけど、今回は皆さん混合でした。

だから、参政党の人がいっぱい。よくお会いします。

みやぎっこのママさんもいた。

 

とりあえず書ける部分だけ。

おさらいから。

市議会、地方議会は、市長に対するチェック機能なので、与党・野党っていうような考え方ではない。

政党と別に会派があり、その会派で動く。

仙台市議会では自民①、市民フォーラム、公明、立憲、共産までが与党。的な。

自民党の会派が3つある、フォーラムが立憲系だったのに独立したなどなどがある。

 

前までは会派の人数が3人以上でよかったのに、今は5人以上いないといろいろと便宜をはかってもらえない。これは問題である。

人数を満たせば交渉会派となる。代表質問をする権利、会派代表者会議に出られる。など。

1人会派というのもあるが、ものすごく大変らしい。

 

 

 

ふゆこさんがいるのは、せんだい自民・参政の会。

このマークの三日月の上の丸ぽっちが、赤だったのをオレンジにしてもらったんだって。いいね(笑)

 

一般質問などはその議員の好きにできるので、会派からの要請は何もない。

ただ、パンデミック条約反対の意見書を出したかったが、それはかなわなかった。

 

パンダ反対の話はちょっとだけ。

震災で傷ついた子供を癒すためというのは、遅いでしょう。6歳が19歳、1歳が14歳になってますけど我が家。その間上野も行ったしな。

今の子供は経験してない子たちだしね。

 

市長はダイバーシティ推し。

ふゆこさん懸念は、その前に、その土地の文化が大切ではないのか?

私からすると、学校行かない多様性を認めないのに、何が多様性か! と思う。ほんとそれだけよ。

 

仙台市では「ダイバーシティ推進会議」ってのが始まるらしい。

注視していく必要があるね。

 

パートナーシップ云々は、条例で設定するのではなく要綱で定める。

こういうことかと。

条例=議会の議決が必要。

要綱=当局が勝手に決められる。

ここを入り口にして、同性婚につながっていく懸念がある。

 

そうなると何がいけないかというと、同性婚よくて何で一夫多妻、多重婚はダメなの? 動物と結婚したい、などなど出てくる。子供と、、とかもかな。

まあ結婚制度も洗脳だから、ここで多様性言い出したら、そうなっていくよね。

そうならないためには線引きが必要。

 

パンデミック条約について。

知らない議員も多いだろうから、議会で発言することが必要。まずは知らせる。

 

本会議の話終わり。

あとは、委員会(常任委員会、調査特別委員会、広報委員会)の話などなど。

広報では、市のYoutubeチャンネルがあるといいのにって感じでした。そうかもね。

ほかでは、子育て、教育関連の活動。

 

あーちるの話もあったけど、混んでて待ち期間も長いし、どんな仕事が向いてるかまで寄り添ってくれると言ってたけど、結果放置だしね。

あとは全てにおいて親の、母親の負担が大きい。何度も同じ話をして説明しなきゃなんなかったり、書類を出さなきゃいけなかったり。

環境の要因があるという話だが、ゲームや動画のせいにしないでいただきたい。ふゆこさんは食かなと思ったそう。私はワクチンと思う。

 

給食について。

武蔵野市の給食はすばらしい。調味料もいいものを使っている。いいな。

 

子供たちにいいものを食べさせたい。

私はあまり、給食については、子供ももう食べてないから気にしてないや。

そして、同じ理由で無償化は我が家にメリット何もないからやめてほしい(笑)

 

お母さんたちは結構、お金は出してもいいからいいものを食べさせてあげたいって方が多いらしい。

いいもの、地場のもの、できればオーガニック。

仙台市の給食は7万食ある。

モデル校、モデル地区から始めたい。

秋保なんかどう?

 

市民の声を届けることが大事。

 

Q&Aは略。

 

第2部。

何かね、党員の方々の打合せ的な、勉強会的なやつがあって、党員じゃないけどいていいって言ってくださったから聞いていった。

さらっとだけ紹介。

 

①教育について。

教育基本法や学習指導要領でうたわれている、こういう子供にしたい像が、立派なことを言ってる。

主体的・対話的・深い学び。

令和4年度から「探求学習」が始まったんだって。

 

んで、仙台市で使ってる教科書はどうか?

そうなっていない。片方、左側の思想に誘導する教科書。

ちゃんと、沿った内容の教科書もある。それを採用するように運動をしていく。

みたいな話でした。

 

②先日のチラシ配りの団体、WCHJの話かな。

参政党の色を出さないように、周りの人を巻き込んで、オールジャパンでいかなければいけない。

仙台以外の東北、北関東で活動してくれる人を求む。

 

しかし、そのグループでは、こういう発言はするなだの、獣に支配された人がいる(?)だの、デモに参加する人だけが入っていてほしいだのと、つべこべうるさいけど?

友人と、このグループ出ようか、波動が下がるわって言い合ってたとこだったのにさ。

そんなことではオールジャパンは無理&無理だよ。

 

③開示請求しましょう。の話。

ワクチン副反応などの自治体の情報を請求してきた方による、やり方のレクチャー。

皆でやると、市民が見てるんだぞっていう圧力になる。

すーさん夫さんの黒塗りの報告書も見せてもらった。

 

④森林の守りについて。

自伐型林業を宮城県でもやりたい。岩手県紫波町の事例から。

 

⑤LGBT。

維新の方の12月議会での質問がすごかった。

こっち側の性教育(生教育)を作らなくちゃいけない。調べると、向こう側のやつばっか出てくる。

 

おわり。

参政党宮城県連政策部を設置する話。

ここは私全く関係なくてちょっと居づらい感じでした。

 

大和町議に立候補するるつさんのご挨拶。

健全な家庭で子供を育てようっていうど正論を聞くと、できてないからごめんってなるよね。

 

皆で写真を撮って解散。

私センターにいたけど大丈夫?(笑)

 

党員の皆さんで新年会があるんだって。

行きたいと言えば行けたけど、そこまではね。だって絶対に党員にならないもん。

 

終わったら寒い。暗い。

もっと早く終わる予定だったからびっくりです。

買物して帰った。セールも最後だから、来る前もちょっと寄って、帰りにも寄った。さっきも来てましたよね? って店員さんに覚えられてた。私なのに!(笑)

試着なんかして、2着買うとさらに10%引きとか言われて買って、会員登録なんかしちゃって、わーい。

 

あとはメイク用品も、今まで使ってたのがなくなったので(もう売ってない)、いろいろ試してみます。

 

あとは、次に会う人や何かへおみやげ何しよーって見たりした。

 

BUDDYBUDDYに行ってみたけど、土曜の夜だった。満席で入れなかった。

またあそこへ行くのもなーと帰ってきた。

 

電車に乗るときに、改札で前にいたお子さんがきっぷを入れてそのまま取らないで行ってしまったので(私もその後でピピができなくて)、駅員さんに目で合図して追っかけてもらった。

無事に追いついていただけた。

いいことしたなー。

おしまい。

 

イエモンのアルバム全部聴いたし、帰ってきて、これをまとめているときに、とうとう久しぶりにスピッツを聴いた。

クオリティ高いなと思う。いろいろと。

そして聞き入ってしまって作業が進まないや。

「ナサケモノ」なんかやばいよねー。君の名前が愛おしい2文字ってとこが私ですかってなって(笑)なんつって。