【玉ねぎ】たまねぎの発芽とたねまき | *うさぎのあくび 家庭菜園*

*うさぎのあくび 家庭菜園*

~楽しく美味しくちょっと節約 めざせ野菜の自給自足~

おはようございます

まだお布団でゴロゴロ〜

あれ?さてすごく静かだわ。

嵐の前の静けさかしら…


 

**************

 

私の玉ねぎリーグです。

9月上旬にすでに種まきを済ませている極早生「フォーカス」、「赤玉ねぎ」、早生「ソニック」

 

極早生と赤玉はとみさんからもらった種です~

 

9月16日の様子です

 

↓赤玉ねぎ

とみさんゴメンね、赤たまだけ発芽率が悪かったのよ~

今はもう少し発芽してるかな♪

 

↓フォーカス

これはまずまず!

 

 

 

↓ソニック

たくさん蒔いた分たくさん発芽しています。

 

 

で、9月16日には中生と晩生も種まきしました。

「OP黄」と「ケルたま」

ケルたまは栽培が難しいね

畑に長く置くタイプはやっぱり難しい!

 

 

写真がこれしかなかったわ

溝を切って種を出来るだけ1センチ間隔に蒔いて、種まき土をかけて鎮圧。

もみ殻をドバっとかけて、水やりして出来上がり☆

今のところ発芽してなかったんだけど、そろそろかな?

 

 

【昨日の収穫】



台風で被害が増えないように、出来るだけたくさん収穫してきました。

実家に少しお裾分けしましたが、またまた冷蔵庫が茄子でいっぱいだわ(´・ω・)