息子の学校で出される作文の宿題📝

今回は【サンタさんへのお願い】という題材でした。


まず1人で下書きをさせて、一緒に見直しして、言い回しや言葉遣いなどを教えながら、毎回完成を目指しています。


でも、子どもらしい発想や言い回しは敢えて残して息子らしさが消えないように心がけています照れ


最近は、 息子自身の力でほぼ文章を完成させられてきているので、成長を感じて嬉しいですおねがい


さてさて、今回の【サンタさんへのお願い】息子はどんなことを書くのかな?って楽しみにしていましたニコニコ飛び出すハート


クリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリー

サンタ僕はサンタさんにプレゼントを頼むのではなく、サンタさんに選んでもらいたいです。

サンタサンタさんに選んでもらいたい理由は、おもちゃをいっぱい持っているから、何が欲しいか分からないからです。

サンタ昨年、 サンタさんが選んでくれて、有り難いことにドラえもんの日本旅行ゲームをもらうことができて嬉しかったです。

サンタだから今年も素敵なプレゼントをお願いします🙏


と、いう内容でした爆笑

【有り難いことに】という言葉、どこで覚えたんだろうびっくり

【おもちゃをいっぱい持っているから、何が欲しいか分からないからです】って、素直な気持ちで可愛いなぁと思うのと同時に、息子は自分の持っているおもちゃに満足してくれてるんだなぁと安心しました😆✨

(ちなみに、我が家には任天堂スイッチはありません。でも少しずつ興味が出てきていて欲しいそうなので、来年の息子のお誕生日プレゼントの第1候補はスイッチとなっています滝汗💦)


昨年、サンタさんはこれをプレゼントしてくれましたサンタ下矢印

双六のように遊びながら、都道府県やその土地ならではの有名な物が覚えられますニコニコ飛び出すハート下矢印裏面は世界旅行になってます爆笑

 

ドラえもん どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム5

年末年始に、このゲーム上矢印でかなり盛り上がりました爆笑笑い


今年はサンタさんからこっそり聞いたのですがちゅーおいでこれにしようかと下矢印思っているんですって( ´艸`) 

ブロック おもちゃ 子供 組立 オルゴール メリーゴーランド 動く おもちゃ 誕生日プレゼント 子供 クリスマスプレゼント 子供 おもちゃ 知育玩具 知育おもちゃ 男の子 女の子 工作キット 小学生 知育 おもちゃ 工作 贈り物 かわいい メロディー 立体 パズル 子ども こども

 説明書を読んで、ピースを組み立ててオルゴールを作る物なんですってウインク


今、授業の中で、教科書を読んで、紙で動くおもちゃを作る!とか、設計図を調べて紙に書いてそれを作ってみる!という学習があって結構楽しんでいる息子。


自由に作るのではなくて、指示通りに作ってみる!ちょっと難しくても頑張ってやり遂げる楽しさを味わう!という意味で、このオルゴールはいいんじゃないかな!?ニコニコ飛び出すハート


…って、サンタさんニコニコサンタがこっそり教えてくれました(笑)