いよいよ、この日がやってきました。



るぅちゃん、甘えん坊で前足フミフミ中ハート



おかげでシーツたくさんの穴が空いてしまってるけれど、いいのよラブラブるぅちゃんの証。


んじゃね!ママは行ってくるよバイバイ



メイちゃん…ママっ子過ぎるアナタがいちばん心配よ泣左からデール・メイ・ダッフィー。



〝なぁにはてなマークママどこかいっちゃうの?〟のお顔してるような…皆がいるから大丈夫よね気づき



チップもテラスから戻ってきました。



ハイ、皆こっち向いてー!



おやつで釣りましたが目線が上過ぎるね笑



そんなこんなで、ひとりずつ我がコたちの頭を撫でて大学病院へ。


入院するだけなのに朝9時って必要あるはてなマーク


ちょーっとね、不満はありつつも。

病棟に入れたのは11時頃よ。ほら、やっぱりねw

だって退院する方が10時までの退室なんだもん、当然そうなるよね。


まずは婦人科の先生から家族(夫)への術前説明の後、7階の部屋に入って。

乳腺外科の先生からの説明は夕方とのこと、夫は一旦仕事へ。


入院に必要なグッズ(腹帯とか)購入やら検査やらで、1階と行ったり来たり慌ただしいダッシュ


合間に昼食が私にも用意されてたよ。

蓋を開けた瞬間不安ガーンだったけども。



手術に備え低残渣食だもん、仕方ないよなタラー

奥のカボチャ&鶏挽肉ペーストみたいなので白ご飯どうにか食べました。

湯豆腐はおかずにはなりませんねちょっと不満

缶詰みかんは単純に嬉しかったな、牛乳NG伝えて野菜ジュース選びました。

他にヨーグルトorトマトジュースが選べたよ、有難い。


で、ココに入院した暁には!と楽しみにしていた院内パン屋さんのメロンパン。

素朴で私にとって日本一なのよメロンパンハート

売店に行ったついでに今日のおやつとして、もちろん買っておいたんだけど…

あの残渣食を目にしてしまったら、もしかすると食べるのダメなのかもしれない魂



再び夫が来た時に大きな一口だけメロンパンいただきました、今回は我慢します。


乳腺外科の術前説明も無事に終わり。

検査って何やったんだっけな?

胸部レントゲン・エコー・尿管IVP・血液検査ほかにもやった気するけれど、記憶曖昧。

今回は婦人科と乳腺外科とのW入院で検査の流れが一本化されてなくて、疲れたなぁもやもや

20時までにシャワーも済ませなくては!


あ、麻酔科の術前説明も受けたんだった。


とにかく1日てんこ盛りで、朝9時の理由を理解できましたよ。



夕食はカレイの煮付けと豆腐すまし汁、葉っぱに成形されたモノが結局わからずうずまき

じゃがいもペーストを焼いてるのかな?

シンプル極まりない残渣食ですが美味しい。


夕食の直後は疲れと眠気とで瞼が自然とzzz


強烈な下剤を飲まされたあと、20時過ぎには完全に眠ってしまっていたようです。





この動画の撮影が20時21分だって、仲良く遊んでるチビちゃんズふたご座ラブラブ



デールはチップとのトンネル遊びが大好き。



ね、デールピンクハート



チップ君。



ダッフィー君。



やはりリビングで寝る模様、チビちゃんズが真っ先に布団に飛び乗ってるダッシュ



みんなが元気なだけで安心しています飛び出すハート