ブログにお越しくださりありがとうございます。

いいね、フォローをありがとうございます。

 

一日中 曇りでしたけど、

昨日の真夏のような暑さから

ちょっと解放されて、

過ごしやすかったですね。

 

 

6月号の上級課題の仮名です。

 

 

ひとすじの糸の白雪富士の嶺に

残るが悲し水無月の天(そら)

 

( 一すじの糸のような白い雪が

富士山の嶺に残っているのが

心に沁みる水無月の空に)

 

by 若山牧水

 

【変体仮名】

悲(ひ)と春(す)しの

いとの白雪

不し 能 ね 二

能こる 可 ゝ那し

水無月の

 

 

 

今月は条幅の上級課題も

若山牧水です。

 

自然主義文学として短歌を推進した方

と、思うと、

どちらも自然に情景が思い浮かぶような

短歌だと。。。

 

 

 


習い事ランキング 

 

少人数なので、ほぼ個別指導です。

大勢を見回る教室ではありません。

お一人ずつ、添削させていただきます。

 

小学生からシニアの方まで、

たのしくお稽古してくださっています。 

 

 

 

 

 

初心者の方には、

初歩からお手伝いさせていただきます。

 

当教室の詳しいご案内は、 

↓ 画像をクリックして

ホームページをご覧ください。

新型コロナウィルス感染対策についても、

ホームページをご覧ください。

 

こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。