ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
昨日は午後から曇りで北風が寒かったです。
今朝は青空が広がって、昨日より風も弱く。
条幅(半切)2月号のお清書です。
初級課題
山水人を娯(たの)しませ
歳月長し
=山水の景色は人を喜ばせ
時の移ろいも長く感じられる=
七級
・
中級課題
心を養う一澗(かん)の水
静を習う四圍(囲)の山
=谷川の水で心を養い
四方を山に囲まれ静かな心を練る=
初段
二段
四段
(斜めっちゃってごめんなさい;)
・
上級課題
林煙漠々として鴉邊に暗く
山骨稜々として雪外に青し
=冬鴉のとまる枯林には霞や靄が漂い暗く
雪の積もった外に山は角を現わして
ごつごつと青く突き出している=
五段
中級課題は、「水」がポイントでしたね。
左行の字数が少ないので、落款の位置も
迷うところでした。
教本の手本
2月って明日と明後日で終わりですね。
全国展、学生コンクール参加の方は、
そろそろ仕上げを意識しましょう。
単発で お気軽に♪どうぞ。
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。
小学生からシニアの方まで、
たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、
初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、
↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページをご覧ください。
こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。