ブログにお越しくださりありがとうございます。

いいね、フォローをありがとうございます。

 

気持ちよく晴れました。

真冬の寒波のような寒さでしたね。

風がとても冷たかったです。

 

小学3年生~中学1年生のお清書です。

 

小学3年生

 

準四級

 

「元」の「二」が

平行でない ところがよくできました。

 

 

小学4年生

 

準三級

 

 

準一級

 

 

小学5年生

 

準三級

 

「風」の右側が難しかったので、

風だけを何枚も練習しました。

風は大人も難しいですからねぇ。

へこたれないで よく頑張りました。

 

 

 

中学1年生

 

準3段 → 3段に昇段

 

熟の宿題や時間に追われて、

それでもちゃんと毎週来てくれます。

数枚しか練習できませんけど、

それでも ほっとするようです。

 

 

準3段

 

筆は洗いましょうね。

墨で固まっちゃって、細~い線しか書けなくて、

新しい筆に。。。

そしたら、ちゃんと太く書けました。

よかった、よかった。

 

塾で忙しい子ばかり、

中学生は、定期試験準備期間だから、

学校が早く終わったし、

それに学校の試験中は塾がないと、

書道教室にも早く来て、塾がないから、

ゆっくり書ける…って…?

「試験勉強があるでしょう?」と聞くと、

「あ、そうだ、筆だけやってやっぱ帰る。」ですって。

 

小学生も塾の合い間に来るので、

こちらが、時間を気にして、

硬筆だけ、とか、毛筆だけとか、

それぞれ枚数を減らす、とか、

相談しながら、授業をしています。

 

 


習い事ランキング 

 

画像でのご相談・添削指導 

単発で お気軽に♪どうぞ。

 

少人数なので、ほぼ個別指導です。

大勢を見回る教室ではありません。

お一人ずつ、添削させていただきます。

 

小学生からシニアの方まで、

たのしくお稽古してくださっています。 

初心者の方には、

初歩からお手伝いさせていただきます。

 

当教室の詳しいご案内は、 

↓ 画像をクリックして

ホームページをご覧ください。

新型コロナウィルス感染対策についても、

ホームページをご覧ください。

 

こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。