ひつじ庵ブログ -2ページ目

ひつじ庵ブログ

おばあちゃんの知恵袋的なエコライフの日々。
ベランダ菜園に、リメイク手芸、工作。
好きなこと、好きなものをつれづれなるまに。
節約アドバイザーになれるかな?
コメントは承認制です。のんびりお付き合い下されば幸いです。

母の特養探しシリーズ。

あと2箇所!


下書きしていてアップしそこねて、

訪問した順番が前後してしまう(^^ゞ



↑暑さが落ち着いて、
ベランダに花が咲き揃った。
先週、実家に持っていたプチブーケ♪


実家からバスで1本の

特養F


病院の系列で病院と同じ敷地内にある。

ユニット型と従来型。


交通の便を考えると、

良いではないか!!

何かあった時には系列の病院で診てもらえる?

それなら通うのに良いではないか!!


実家近くの交差点に大きな看板が出ていたり、

地域包括支援センターを請け負ったりしている。

期待して行ってみた。



たまたま目にした求人情報には

他の施設よりも高待遇のような文言がある。

そのためか、設備は古いが費用は高め。 

職員待遇は大事だけど、

入所者の暮らしにも反映させてほしいな。


ユニット型ならそれほど待たずに入れるとのこと。

従来型はカーテン仕切り。

チェストなどは全て持ち込み。

仕切りがカーテンなのに!

病院のような床頭台くらいあってもいいのにね。

コロナ禍でボランティアを断っているため手が足りないそう。

それで活動少なめ。

毎日の集団体操でさえやっていない、という。

敷地内に散歩コースのように植栽があるが、

散歩に出る余裕はないそう。

トイレ誘導はなし。

毎日定時のオムツ交換。


環境は良いのに…

コロナが悪いのか?

人手不足が悪いのか?


入所費用が費用が高くて、

設備や待遇面がイマイチ。

寝たきりまっしぐら!がチラつく。

ココも無しだな。



特養に入所者のADL(日常生活動作)の維持という概念は無いのか?

安全にベッドに寝かせておく為の施設なのか?

施設トップの考え方が少し前の認識なのかな?

法人の考え方がケアに出ているのか? 

広報誌は

フレンドリーな感じの職員さんたちや、

地域との関わりみたいな記事が載ってたんだけど。



特養探しは、

母の入所のために見学して回っていたが、

もし、自分がココで働くとしたら?

そんな目線でも見ている。

まあ、ワタシ、

フルタイムでバリバリ働くには

ヘタレすぎてム〜リ〜なんだが。

戦力外だよ。わかってる。





 雨の日、畑用に、大活躍のシューズ。

いつも黒だけど、赤も可愛いな〜。