美意識の高い私のばぁちゃん✨✨ | 会いたくて没办法〜每天我爱你啊~

会いたくて没办法〜每天我爱你啊~

マレーシア生活の中で体験したこと、感じたことに加えて、趣味や旅行についても綴っています✈️
内容盛り沢山の楽しいBlogにしていきますので、お時間⏰ある時に、読んでください!!

11月29日の今日は、私のばぁちゃんの命日です。

 

ばぁちゃんというと、すぐに思い浮かぶのが、“美意識の高さ”キラキラキラキラ

 

“旦那さんには素顔を見せない、常にお化粧をした万全の体制でいる!!”これが、私のばぁちゃんのスタイルでした爆  笑爆  笑

 

このことを思い出すたびに、ばぁちゃんのスタイルを私も見習わないといけないな笑い泣きと思いますあせるあせるあせる

 

マスク生活が当たり前となった今では、アイメイクだけしかしない日もありますし、マレーシアに馴染むためと言い訳しつつ、ノーメイクのまま出歩いているので笑笑

 

洋服にも気を遣うばぁちゃんは、施設へ入居してからも毎日、違う洋服を用意して着こなしていたので、他の入居者の方や担当の介護士の方からオシャレだね花と声をかけられることも多かったようです爆笑

 

慣れない施設での生活の中で、オシャレをすることだけが、ばぁちゃんの生きがいになっていたようにも思いますニコニコ

 

歳を重ねるごとに、自分でスキンケアができなくなってしまったばぁちゃんですが、最後の最後までドキドキドキドキに対する気持ちは強かったです照れ

 

私が施設へ会いに行くと必ず『眉の形を整えて欲しい乙女のトキメキ』、『化粧品の補充をお願いびっくりマーク』、『ウェイ(私)と同じチークを使いたいハートのバルーン』など出てくるのは美容の話ばかりでした照れ

 

それでも、元気でいてくれるのであれば飛び出すハートと、ばぁちゃんから託されたお願いを聞くのが楽しみでもありましたウインクウインク

 

身体の不調が目立ち始め、病院生活へと変わった際も、私の服を褒めてくれたりして、やはり美意識が高いばぁちゃんは健在でしたキラキラキラキラ

 

 

ただ、一つだけ違っていたのはもう、お化粧をしなくなった、“できなくなった”ということでした。

 

ばぁちゃんを見送るとき、私がばぁちゃんのメイクを担当しようかと考えていましたが、実際は悲しみに耐えるのが精一杯で、私の手でばぁちゃんにメイクをしてあげる気力がありませんでしたショボーンショボーン

 

正直、数年経った今もそのことが心に引っかかっています泣

 

そんな気持ちからでしょうか??

 

お墓参りに行くときは、必ず沢山の時間をかけてお墓を掃除して🧹🧼 🧽

 

あじさい供える花あじさいも可愛く、派手なものに揃えて、喜んでくれるようにと必死になってしまうのはキョロキョロ

 

自己満足でしかないのかもしれませんが

 

そうすることで、後悔している自分の気持ちを自分で慰めているのかもしれませんね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございますガーベラ

クローバーHave a lovely dayクローバー