はじめまして、
都内在住、アラフォー、一児のママですにっこり
 
私はHSS型HSPです。
転職歴7回でも在宅ワークでハッピーに!
 
このブログでは、私の転職経験や在宅ワークについてざっくばらんにお話ししていきます。

 

 

ランキングに参加しています音譜

ポチッとお願いいたしますニコニコ

ダウン

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村

 

 

ブログがお金になるってほんと?

ダウンダウンダウン

 



新卒で社会の洗礼を受け、1年半で退職に追い込まれた私ネガティブ

ダウンダウンダウン

自己紹介①

 

新卒退職後、初めての転職

 

新卒を1年半で離脱し、
身体を休めつつも、

  • 転職エージェントに登録
  • 第二新卒の求人に応募

を毎日のようにしていました。

※この時、とにかくハローワークに行くべきでした。
何が何でもハローワークに行くべきでした。
話が脱線してしまうので、理由が知りたい方はLINEでお気軽に聞いてください。
ダウンダウンダウン

友だち追加



そんなこんなで、第二新卒で外資系人材会社に入社しました。

社内の人間関係は良好で、前任者は優しく教えてくれました。

また隣の席が外国人だったので、英語喋り放題


 

だが、しかし


事務職で採用されたはずなのに、私、週4で外回りしてる?!泣き笑い

まるで営業職ではないですか!

前任者(女)がいい人だったので、お喋りしながら外でランチをする日々。
いや、いい人とは言え、私は営業じゃないんだけどな、、、

しかも、

  • 外回りの営業
  • 採用面接
  • 請求書の発行

などなど、

仕事の守備範囲が広すぎる。


暗雲が立ち込める中、より深刻な事実が発覚。

 

社長さん、大丈夫ですか

なんと、この会社は自転車操業的な経営をしていました。

 



経理担当の方が、毎月支払いにヒーヒー言っていたのをよく覚えています。

いやいや、あかんやろーって感じですが、社長は色んな事業を手掛けていて、業績の悪いところを補填してなんとか回しているような状況でした。

 

ザ・ワンマン社長でした。

「ここやばいかも、踏み台にして他に行った方がいいよー」という話をトイレで聞いたり、急に来なくなる夜逃げスタイルで辞める人も出てきました。

 

  • 営業職が向いてない
  • 会社、倒産したらどうしよう

 

この2つが頭の中をぐるぐるする日々。

 

そしてわかりやすく体調を崩してしまいました。

 

 

転職して、早4ヶ月。

 

前回は1年半で退職を決意したけど、今回は4ヶ月で身体が悲鳴を上げました。


 

 

ドロドロ星人が復活ネガティブ

 

 

さすがに、落ち込みがすごくて、自分の人の見る目のなさや認識の甘さを責める日々。

 

本気で人生を考えないといけない。

 

でも落ちた分、あとは上がるだけって本当なんですね。

 

数ヶ月後、大手上場企業で事務職に就くことになります。

 

つづく。

 

 

 

 

 

 うさぎはHSPですにっこりHSPとは?


ひらめき電球周りの人の気持ちや空気を察しやすい

ひらめき電球人混みや騒音が苦手

ひらめき電球周囲の期待に応えようとつい頑張ってしまう


HSPは、人口の約20%と言われています。

多くの人が、自分自身の特性を理解できずに、生きづらさを感じています。

しかし、HSPは決して悪いことではありません。

むしろ、繊細な感受性は、豊かな感受性や共感力、創造性といった強みにも繋がります。

HSPの特性を理解し、自分自身と向き合うことで、より生きやすい人生を送ることができます。


うさぎの公式LINEお友達募集中です
ダウンダウンダウン

友だち追加

 

 

 

 

ランキングに参加しています音譜

ポチッとお願いいたしますニコニコ

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村

人間関係ランキング
人間関係ランキング