おはようございます!
ご訪問ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 スタディサプリを解約しました(ようやく)。

 

 

 

 

 

 

 

何となく続けてきた『合格後にやったことシリーズ』も今日で最後にしたいと思います。

最後の記事は⑧スタディサプリを解約しました!です指差し

 

 

 

 

かれこれ2週間以上前に手続きを始めて、数日前にようやく完了しました。

こういう類って

 

 

始めることは簡単だけど、辞めることが難しいですよね?

ほら、結婚するには簡単で離婚するのは面倒くさい、みたいなことも言いますよね。

 

 

 

スタディサプリもズバリ面倒くさい~笑い泣き

ワタシが悪いのかな笑い泣き

 

 

 

 

プチプラ家は年払いをしていたので、途中解約のためいくらか返金があったのです。

解約の手続きとは同時にはできず、サプリの方がこちらの解約を確認してから、後日、返金手続きを進めなくてはなりませんでした。

 

 

 

 

プチプラ家は兄弟が2学年差なので、でか息子(大2)が受講してから切れ目なくちび息子も契約を続けていたので、でか息子のアカウントが残ったままで。

しかも!

あのコロナ学校閉鎖期間中は、個人契約でなく学校の一律契約が噛んでいたので、アカウントの管理がよくわからなくなっていて。

 

 

 

 

問合せをして、いただいた返信メールに沿って作業を進めたんですけど、こういうの苦手な母は紆余曲折やたらと時間がかかってしまいました笑い泣き

基本、アカウントのIDとかパスワードは紙媒体に書き留めてますけど、アナログ人間過ぎてネット登録などは不得手です。

 

 

 

 

スタディサプリ自体、共通テストの勉強を始めた12月以降は全く視聴していないし、もっと早くに解約できたとは思うんですけどね。

あのときは、受験が近づいてきた!というプレッシャーに苛まれて、サプリを解約するというココロの余裕はなかったな。

 

 

 

 

とりあえず、返金手続きとアカウントの削除が完了してよかったですニコニコ

 

 

 

 

 

 昨日の晩ごはん

 

 

 

家にあるもので乗り切るデーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サバ缶とお豆腐のハンバーグ

唐揚げ(手作り冷凍品)

キャベツなど

ナスの揚げ浸し

ごはん

お味噌汁

ヨーグルト

 

 

 

 

本日は以上です飛び出すハート

 

 

 

 

お時間があればポチっとお願い致します♡

 

 

 

 

 

 

楽天のお買い物はポイントタウンを経由するとちょこっとだけお得ですニコニコ

よかったら登録してみてください!