ご訪問ありがとうございます!

 

 

 

 

朝イチでスーパーに買い出し(3日ぶり)に出かけ荷物を片づけているうちに、ちび息子(高3)のお昼ごはんの時間になってしまい、ブログ更新が遅れていました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 ちび息子、Z会の実践問題集をやっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験生・ちび息子が彼なりのペースで共通テストの問題集を解きまくる、この冬休みです。

 

 

 

 

大学受験生の答案の○付けをしている親御さんって、想像するに相当少ないのかなと思いますが、プチプラ母さんことワタクシは、息子の答案用紙の○付けをすべて請け負っております。

 

 

 

 

ちなみに○付けは母専になりつつある第2のこたつです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

息子がやっているのは2種類の問題集。

 

 

 

1つは学校教材用の河合出版のやつ。

個人買いはできないやつです。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう1つはZ会の実践問題集。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り組みを詳しく書くと長くなるのでやめますけど、Z会の方は、今、物理・化学・地理・国語をやっているんですよね。

そろそろ1周目が終わるかな、というところなんですけど、とにかく、点数がよろしくない。

っていうか、むしろ、悪い。

 

 

 

 

共テも直前だというのに、母としては、たとえ現実とはいえ、たとえ問題集とはいえ、間違いの多い答案を見たりしたくないじゃないですか。

不安でいっぱい、胸に悪い。

ときどきは、まあ、これなら・・・っていうときもあるんですけど、毎回毎回の○付けがすっかり怖くなっています笑い泣き

 

 

 

 

平気な顔で解いた後の答案を受け取って、超事務的に○付けして返却していますけど

 

 

 

も~ドキドキえーんえーんえーん

 

 

 

あくまで、超事務的っていうのがミソで、息子に何か余分な言葉をかけるのはNGですもんね。

 

 

 

 

 

息子はあんまり表情を変えずにいますが、息子は息子でよろしくない点数に密に萎えているそうです。

昨日、ポツリと言っていました。

 

 

 

ねずみちび息子『【Z会 共テ 問題集 難しい】ってググった。』

 

 

って笑い泣き

 

 

 

 

検索結果については詳しく聞いていませんが、ネット上では同じ気持ちの受験生がいるみたいで、少しは気持ちも紛れたようです。

兄・でか息子(大2)も、学校教材用の問題にくらべれば、Z会の方が明らかに難しいと言っていました。

 

 

 

 

そんなこんなで、ちょっと苦しい冬休みを頑張っています。

あ~、もう早く終わりたい。

 

 

 

 

 

 

 

 昨日の晩ごはん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩サバ

甘酢トマト

そぼろ高野豆腐

ごはん

お味噌汁

ヨーグルト

 

 

 

 

 

本日は以上です飛び出すハート

 

 

 

 

お時間があればポチっとお願い致します♡

 

 

 

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン