おはようございます!そして、ご訪問ありがとうございます!

 

 

 

1945年のこの日、第二次世界大戦が終了しました。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
プチプラ家でも、昨日の正午、外からサイレンの音が聞こえてきてね、ちび息子(小6)と2人、手を合わせました。
先人たちの歴史の上に、今の母さんたちが乗っかっていること、忘れてはならないですね。
 
 
 
 
さて。
昨日の朝7時、でか息子(中2)が2泊3日の陸上に合宿に出かけて行きました。
 
 

 

 

彼のいないこの3日間を大いに活用してちび息子の大物宿題を片づけるのが、母さんが自ら自分に課したミッション。

先週、とりあえず、作業だけは済ませてあった自由研究を。

 
 
 
自由研究のネタにほんとに悩んだ挙句、今回は「メビウスの輪」についてあれこれやりました。
っても、実験というより、その形や、関連の輪についての、観察程度の内容です。
 
 
 
 
母さんがこういった分野について明るいと、もうちょっとよかったのかもしれないけれど、ネットなどに書いてあることを読んでもちっともピンとこなくて。
(正直なとこ、そんなん、わかるか~っ!って感じなのよね。)
当の本人も、あくまで自由研究のための自由研究なので、モチベーションが低いこと、低いこと。
 
 
そ~んな凸凹コンビなりにも、昨日の午後、何とか四つ切画用紙2枚に写真付きでまとめることができました。
頭がカチコチですわ(苦笑)。
 
まだ下書き段階なので、後はマーカーでなぞらなくちゃいけないけど、あとは単純作業。
それくらいは、母さんなしで頑張ってよ、ちび息子くん!!!
 
 

 

 
自由研究のレベルがイマイチなのはほんとイカン!とは思うけれど、とりあえず、母さんの昨日分のミッションはコンプリートです。
 
 
ε- (´ー`*)ホッ
形になっただけマシよね~。
 
 
 
今日は福祉についての作文(しかも1200字)を書き出さなければなりませぬ。
でも、書き出せば何とかなる!
 
夏休みも半分過ぎ、母さんも、ここぞ!の場面が続いてま~す(苦笑)。
 
 
 
 
 
昨日の晩ごはん。
自由研究の隙間でバババッと支度しました。
 
豚の生姜焼きとレタス、ナスのコチュジャンユッケ、納豆パスタ。
ごはんにお味噌汁。
 
 
 
 
 

 

後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

そして、たくさんのご訪問、たくさんのいいね!を、本当にありがとうございます!感謝感激です。

 

 

 

 

もしお時間があれば、どうぞ1ポチをよろしくお願い致します。

 

 

 

最近の母さんのバイブルです☆

 

 

 

 

節約晩ごはんも、黒マットなプレートに盛り付けるだけで、ちょぴりいい感じ~(^∇^)

 

 

 

ポイントタウンの会員になってみました☆

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン