おはようございます!そして、ご訪問ありがとうございます!

 

 

今日から2日間、でか息子(中2)は中間テスト。

本人はいたっていつも通りだけれど、母さん、心の奥でドキドキです。

 

それなりにテスト勉強は済ませました。

・・・やり足りないと思えば、ほんとキリがないんだけど、まあ、やるだけやったので、あとは神様次第。

でか息子はよくやったと思います。

 

 

さて、火曜日の夜のことです。

 

ちび息子(小6)の宿題が、翌日にある「理科のテスト勉強」ってのでした。

しかも、ノート2ページ以上。

「母さん、何をやればいいのさ?」とちび息子に問われ、結構悩みました。

 

 

で。

 

教科書やZ会のテキストをあれこれ広げ、まとめ項目と図なんかをピックアップして書き込み、テスト勉強というより内容のまとめみたいな感じで、何とか2ページ埋めることに。

かなり時間がかかっちゃってね。

 

 

 

翌日の理科のテストの出来を聞いたら、彼なりにできていたそうですが、

前日の2ページ以上、宿題としてしたテスト勉強関しては、本人、 「まあ、大して意味なかったわ。」 と。

ちび息子の場合、毎日のZ会は欠かさないし、1か月2クール(国語以外)の取り組みが定着しているし、小学校の学校のテストくらいなら特別対策することないような気がしています。

 

でも、学校の宿題なので、文句はNG!

やらなくちゃいかんことは、やらなくちゃいけないもんね。

 

 

 

中学生のでか息子には、とにもかくにもワークを繰り返してやり込むことを徹底していますが、

小学生のテスト勉強って何?と聞かれると、う~ん、イマイチ、的確にアドバイスできませんでした。

他の方はどんなことをノートに書いたのかな?

小学生のテスト勉強って、漢字の書き取り練習くらいしか、思い浮かばなかったんだよね~。

 

 

(^▽^;)

しかも、でか息子のテスト週間中だったので、もうどうでもよかったりして。

 

 

下の子には、ほんと、いい加減になっちゃってイカンです (^◇^;)

 

 

 

 

 

昨日の晩ごはん。

 

和風麻婆豆腐、新玉ねぎのサラダ。

ごはんにお吸い物、ヨーグルト。

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 
 

後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

そして、たくさんのご訪問、たくさんのいいね!を、本当にありがとうございます!感謝感激です。

 

 

 

もしお時間があれば、どうぞ1ポチをよろしくお願い致します。

 

 

 

 

節約晩ごはんも、黒マットなプレートに盛り付けるだけで、ちょぴりいい感じ~(^∇^)

 

 

 

我が家の定番です♪

 

 

 

ポイントタウンの会員になってみました☆

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン