今日はもーちゃんの小学校生活最後の運動会。

昨年は雨が降って火曜日に延期になり

残念ながらママうさは参加できなかったのですが

(去年の運動会延期の日記は→こちら

今日は朝から・・・曇り空。

まあ、絶好の運動会日和と言えるでしょう。



朝、6時におきて弁当の仕込み開始

仕込みといっても

今年はきちんとご飯が炊けてるし

唐揚げ用の鶏肉も買ったし

昨夜のうちに「ぴよたま」も仕込んだし・・・

自信満々で台所に!



そしておよそ一時間後

出来上がったお弁当をみたママうさ

ちょっと言ってみた




「これ・・・ヤバいかも?」




「ヤバイ」は職場の後輩(24♂)の口癖

何かとアイデアを思いついては

「まじヤバい。できる!」

と、自画自賛。

ママうさも調子に乗って

「うんうん、デキル男は違うね!」

と、煽る毎日。



そう、今日のママうさ、そんな気分。

まじヤバい、デキ母になってしまった。


・・・・いえ、別にね、普通なんですよきっと。

普通の家庭の主婦なら、普通にできることなんでしょうが

ママうさ的には上出来ニコニコ


これは是非、皆さんに見ていただきたい。

ということで、

公開!本日の運動会弁当  ダウン



deki嫁風運動会弁当

カラアゲがなぜかいつも焦げっぽいのはご愛嬌ニコニコ

食後のフルーツがないのに気付き

昼前にコッソリ一度家に帰って

秋の味覚、柿と梨をむいてデザートにしました。




「お重箱で運動会弁当」はママうさの夢だったんですけどね

小学校生活6年目にして実現

だって「デキル嫁さん」っぽいじゃないですか?

多分、最初で最後チョキ



運動会は途中から半端なく晴れわたって

まさに「晴れ絶好の運動会日和晴れ

日焼け止めを塗りながら観戦しました。

(希望はうす曇りだったのですが・・・。)



もーちゃんは徒競走と騎馬戦と組み体操に出場

5、6年生合同の伝統の組み体操は

日頃体操着を真っ黒にし

髪の毛を砂でザラザラにしながら練習した成果があって

とても美しい仕上がりでした。


ママうさ、感激ですしょぼん



最終結果ももーちゃんの赤組が勝利して

とても良い運動会になりました。