運動会のお弁当のおかずの定番は? ブログネタ:運動会のお弁当のおかずの定番は? 参加中

運動会ですね

そうそう、もーちゃんの学校の運動会は

来週の土曜日です。


ママうさ

頑張って早起きして弁当作らなきゃ・・・


多分ですね、

もーちゃんのリクエストは

からあげからあげ

ゆでたまごゆで卵

まあ、フツーに考えると「おにぎり」か「サンドイッチ」

でしょうね。



もーちゃんの学校は

運動会が土曜日に開催された場合には

親と一緒にグラウンドで食べます。


土曜が延期だと運動会は日曜日には行われず、

月曜日はやってもやらなくてもお休みと決まっています。

で、実施は火曜日になるのですが、

お昼は教室で食べます。


でね、でね、でね!

どうせ火曜日は教室で食べるのに

給食がないんですよしょぼん


土曜に運動会があったら

火曜日はふつう授業なのに・・・


朝が弱いママうさは悲しいしょぼん


できれば火曜日は給食にして欲しい

そう6年間思い続けてきました。

といっても、もーちゃんはもう卒業だから

別に来年から改善しないでいいですしょぼん



そういえば、もーちゃんが保育園の頃

ママうさ、運動会当日に寝坊した事あります。

でも、準備周到なママうさは

慌てず騒がず。

きちんと前の晩のうちにお稲荷さんの皮は準備済み

ご飯はタイマーで炊けているから

後は酢飯にして詰めるだけ

よしよし、間に合う!!

と、自信満々で台所に立ったところ



ご飯が炊けてない叫び


おーまいがっ!!

真っ青ですよ。

朝6時に炊き上げるはずが

タイマー設定が夕方6時になってたんです。


この間違いはその後も度々おきるんだけど

このときは真っ青ガーン

だって、運動会ですよ、運動会。

みんな手作りお弁当を食べるのに

うちだけコンビニ弁当だったら

どんだけ手抜き母だと思われることか・・・


急遽台所にあった8枚切りの食パンで

サンドイッチを作りました。

我ながらこの機転に大拍手。


なんとか無事、運動会を迎えたのでした。


さて、今年は小学校生活最後の運動会

晴れることを祈りつつ

そろそろお弁当のリクエストでも取りましょう