昨日も点滴を打ちにいったロッピー。

usagiのブログ           ありがとうアトピー。
お腹の張りもなく順調ですが体重が増えてません。
ただ減ってはいなし、体力もついてきたので
1日置きの点滴は次回は10月2日でいいということになりました。


強制給餌のロッピー
usagiのブログ           ありがとうアトピー。


強制給餌以外で今週食べたもの
usagiのブログ           ありがとうアトピー。
ブロッコリーの新芽

ばにーしゃんにブロッコりーの茹でたものを食べさせてみるとイイとアドバイスをいただきました。
その日は国産のブロッコリーが売っていなかったのでですが「ブロッコリーの新芽」が売っていたので買ってみました。
新芽の野菜は「スプラウト野菜」と言って発芽して3日ほどの若い芽のことを言います。

ブロッコリーは、米国の国立がん研究所ががんを防ぐ効果の高い野菜と指摘しているものの1つ。
ブロッコリーに含まれるスルフォラファンという辛み成分が、肝臓の解毒作用を高め、食事などに紛れ込んだ発がん物質を壊すことで、がんの発症率を下げる働きがあるといわれているそうです。

その発がん抑制作用が成熟したブロッコリーより20倍以上強いとみられるのが、ブロッコリーの芽なんです。


usagiのブログ           ありがとうアトピー。
このブロッコリーの新芽は柔らかくて食べやすいのか一気に食べてくれました。

調べたら「うさぎのしっぽ」さんに
うさぎのスプラウト菜園セット かいわれブロッコリー

が売られていました。

usagiのブログ           ありがとうアトピー。
小さく切ったリンゴ

usagiのブログ           ありがとうアトピー。
ケールも食べたよ~


元気になって本当によかった。
ロッピーは私がアトピーで酷いときも一緒にいてくれて心の支えになってくれました。
今度は私が助ける番です。

旦那さんも今年の4月に交通事故に遭い
今年は家族全員で助け合いの年になりました。

健康でいられるって本当に幸せなことなんだなと改めて感じました。

ロッピーのことでも旦那さんのことでも
皆さんにアドバイスや励ましのメッセージやコメントを頂き感謝しております。


来月はわたしがアトピーで体験したお話もさせて頂きます。
ロッピーが元気になってくれたので東京へ行けそうです。
お話をさせて頂く10月7日は旦那さんがお休みなので
ロッピーのことは旦那さんにお願いして行ってきたいと思います。


第6回東京アトピーナビゲーション開催!