#劇団ウィズラン「#かみだのみ」を観劇。8hours参加者から生まれた佐々地域や参加者の悩みや想いが詰まった作品。
まず、導入部分で河童の自信のなさと犬の無邪気さとイノシシ、豚との立ち位置の差がわかりやすく話に入りやすかったです。
河童のコンプレックス、犬の兄への憧れ、天狗の過去。河童の糸が切れたことからの展開と"普通"とは。当たり前や型に嵌められたものを押し付けられたときの苦しさと天狗が自分が過去に苦しんだのに河童へ押し付けたことへの気づき。とても刺さるものがありました!
カエルママのキャラも良かったなー。
また、EMAルームがコミカルでシリアスな流れのいい息抜きになりましたし、神様のちょっと自由な感じに癒されました。
ラードで「負けないでね」は個人的にはツボでしたし、河童へのメッセージにも聞こえました。
要所でのスイミングスクールの映像がまた良かったです。
また、心の声が録音なのもまたわかりやすくて良かったな。
河童の平泳ぎのラブずきゅーんやラップ演出も良かったですし、有門さんの演出が若干子供向けでありつつも多世代に楽しめるようになっててとても楽しめましたし、前を向けるような素晴らしい作品でした!
イノシシと豚までスイミング習ってるのもまた良かったです。
宗くんとちゃんさえさんの新しいスタート、観れて良かったです!じんじんさんにも再会できて、ヴィズランさんを知れて本当に良かったです!
佐々やさせぼガレージ劇場にいつか行ってみたいです!