就活で不採用通知(郵便・メール)の山は、アイキャッチ画像の写真のように消してしまいたい過去の黒歴史だ。

 

もう一度やり直すとしたら、パソコンができるようになるという期待を込めて、T業界は受けるかもしれないが、プログラミングを使う仕事は選ばない。

 

テスト専門のIT会社か、Web制作会社の方がプログラミングよりもとっつきやすいから、バイトでもいいから受けてみるだろう。

 

あとは、比較的小規模で電話や来客の数が少ない企業の事務も受けてみる。

 

新卒のときは、コミュ障なのに大手にあこがれて選考を受けたバカ学生でした。

 

身の程を知れと、当時の自分に会えるならボコボコに殴って、新卒での正社員就職にこだわるなと説得する。

 

大手の何がまずかったかというと、場所・面接官・周りの学生に圧倒され、緊張しすぎて爆死するようなものだったからだ。

 

人生のガチャで何でも器用にできて、欠点が見当たらない人がクラスに1人か2人はいたと思う。

 

そういう人向けを大手企業は喜んで採用する。コミュ障学生は不要なのだ。

 

一方、小さい規模の会社であれば、大手企業の面接で上手く話せない人でも、緊張度合いも少なくて済む。

 

大手はふるいにかける選考で、集団面接でどんどん脱落者を出して切り捨てる選考が多かった。

 

大手の選考は内定辞退者が出れば、秋ぐらいの時期もやっているが、新卒で選考を受けられるのは1回限り。

 

だから、最初にコミュ障が就活の初期に大手企業を受けるのは戦死しに行くようなものに等しい。

 

最初に小さい規模の会社で内定をもらって、徐々にステップアップしていく同期がいたが、本当に賢いし戦略的だと思った。

 

だが、私がその中小→大手へのステップアップのやり方を知って取り入れるのには手遅れでした。

 

 

自分が人より劣っているコミュ障だと思うなら、始めから大手を狙っちゃいけない。

 

この教訓は、転職活動には活かせたし、(正社員を狙わなかった分)就活よりは転職活動の方がやりやすかった気がする。

 

ただ、転職でも正社員の人との相性はすこぶる悪く、搾取されるばかりだった。

 

これからもし仕事で搾取されそうになったら、今度こそ退職代行サービスを使おうと思っている。

 

退職代行サービス、これは社会(心)のセーフティーネットとしてはありがたいものだと思う。