蒼雪ブレンド -28ページ目

お約束

「某ハンバーガ屋でさ、スマイルを頼むお約束ってあるじゃない?」

「はあ、まあ、そんなものもありますけど」

「笑顔を店で買おうなんて、せちがらい世の中よね……」

「その発想をする先輩の方がよっぽどせちがらいです」

占い

「あたしってさ、こう見えても占いとか得意なんだよね」

「へ~、じゃあ試しに何か占ってくださいよ」

「いいわよ。それじゃ、何を占う?」

「そうですね……。とりあえず、昨日僕の財布から千円札を盗み取った犯人を」

「あー、それはその、えっと……。おおっ! カード占いの結果からすると、偶然部室に入り込んできたカラスが――」

「……やっぱり先輩が犯人だったんですね」

ブックバトン

 8月中に5万にいってくれたら嬉しいな♪とか期待しています。

 少し久しぶりの日記になりますね~。ひまわり月間、目標を達成できて一安心、そして羽を少し休めています。

 私としては、けっこう頑張ったかなと。一気に3章ですってよ、あらやだ、奥さん。

 ……壊れてる、壊れてるよ、私。

 次回から月一に戻し、放ったらかしになっている「迷える悪魔」に戻ります。「その妹」はもう少し充電しようかなと。恵美編だけは書きますので~。

 贈り物小説も頑張らなきゃ……。はっ! けっこうまだ忙しい!?(今さら


 と、ここで話は変わりますが、「ウィンダリア」のrankoさんよりブックバトンを受け取らせて頂いたので、答えてみますね。

1・持っている本の冊数。

 えーっと、正確に数えるのは凄く労力がいるので、ざっと数えてで。

 大体合計300冊ぐらい?ですね。漫画率高いかも……。


2・今読みかけの本、または読もうと思っている本。

 中村文則さんの「土の中の子供」

 地元愛知出身で、芥川賞を受賞された方の作品。今度読んでみようと思ってます。


3・最後に買った本。

 「土の中の子供」

 すみません、まだ未読です……。


4・特別な思い入れのある本、心に残っている本。

 「名古屋学」 岩中 祥史

 いきなりこれを取り上げる自分をどうかと思いつつ、私自身名古屋出身であるせいか、ああそうそう!と同意できる所がいっぱい。笑いあり、感動(?)ありです。


 「リング」鈴木 光司

 本を読んでいて、初めて怖いと感じました。映画やドラマや、果てはハリウッド進出までしてしまいましたが、原作を読むのがたぶん一番怖いです。あ、でも、ストーリーを知らない状態で読むから面白いのかもしれません。


 「天使の卵」村山 由佳

 こんな恋愛小説書いてみたいって思いますね。……無理ですけど。

 「おいしいコーヒーのいれ方」シリーズも大好きな、村山由佳さん作品です。

 友達にお薦めされて読んでみたんですが、今はその友達にすごく感謝しております。


 「からすのパン屋さん」かこ さとし

 この絵本を読んだことがあるという方も多いかと思います。ほんとに好きでしたね、絵も可愛くて……。今読んでも面白いと思えるし、絵本ってすごいですね。


 「かりん」影崎 由那

 漫画です。小説版は「かりん増血記」でも、私は漫画の方が好きですね。原作者さんですし。

 一風変わった吸血鬼のラブコメものです。アイディアが面白いですよ~。主人公の女の子と相手役の男の子のやりとりが……すごく良いです!! けっこう影響受けてるかも、私……。


5・バトンを次に回す相手

 例の如く現在募集中です。受け取ってもいいよって奇特な方がおられたら、ご連絡下さい。

 

以上!! ちゃんと答えられたかどうか、少し不安かも……。

それでは~。

クラーク博士は言いました

「少年よ、タニシを抱け」

「……違います」

「boys be タニーシ!」

「英語にしても違います……っていうか、何でエセ外人風ですか!?」

理由

「どうして部員が増えないのか、あたし考えてみたわけよ」

「へえ……、それでどんな答えを?」

「あたしが罪作りなせいかなって」

「まぁ、犯罪級ではあると思いますけどね」

「でしょ? この美貌のせいで、恐れ多くて他の生徒は――」

「恐れ多いの意味が違ってます、先輩」

ぎりぎり

「先輩ってぎりぎりですよね」

「……何が?」

「存在が」

「そうそう、あたしの存在自体紙一重……って、そんなわけないでしょ!? 紙二重はあるわよ!」

「それでも二重なんですね……」

無謀

「風船で世界一周って話、昔あったじゃない?」

「ああ、無謀なチャレンジってやつですよね」

「どうせなら宇宙まで! とかの方が夢があるのにね」

「確実に死にます、それ」

ああ、もどかしい

「すももももももももももも」

「全部”も”だとわけがわかりませんよ、先輩」

「にわにわにわにわにわ」

「ああもう、やめて下さい!」

夏です。

夏ですね。ひまわりの季節でもあります。

ということで、突然ですが今月はひまわり月間ということで、「いつも心にひまわりを」の更新に少し重点を置こうと思ってます。月1でゆっくり更新するつもりでしたが、せっかくのひまわりの季節ですしね。

他の作品は少し更新頻度が落ちます。どうかご了承ください。

この「先輩後輩」だけは今までのペースを保てるとは思いますが(超ショートですし)

よしっ、ということでがんばろー!!


逆ギレ

「何? 悪い!?」

「いきなり何キレてるんですか、先輩?」

「だって、あんたがムカつく事を言うような気がしたから、それを予測して先にキレたんじゃない」

「うわぁ。キレる順番が逆なんですね」