こんにちは。ニコニコ

予報通り晴れました。
昨日のNアクシデントから心が立ち直れず、
朝は畑を見る気せず。毎朝起きてすぐ庭に出て
野菜たちの体調チェックして話しかけるのに、
今日はあかん、Nうつだ…。

午後からカラリとなったのでさすがにNも
おらんだろう、と思って外へ。
もうスイカがカオス状態になってきて、
コヅルを3,4本残すとかノウハウに書いている
けど、もはやどれがコヅルかわからん~。えーん

 


となると、すぐネグレクトするわたしは、
「もう好きにしたらよろし」
ということで、好きにさせておくことにする。

こないだ摘み取ったスイカ1号女子花、
よく見たらちゃんとスイカ模様になってる!
ごめんよ~。えーん

 



実家からの小松菜移植、もう3回目ですが、
どうもうまく活着しない。

 



桃太郎君もなんか葉っぱへんっぽい。

 


下のほうがくるんっとまるまっているので、
Net調べしたら、肥料多すぎとか?
そんなにあげてないんだけどなぁ。
(植えてから追肥1回だけ)

実家で間引きして捨てるというインゲンを
2本もらってきて移植したけど、これも
ちょっと元気なし。

 



この夏は私の土づくりがまずかったのか。
いつも時間をおかず、石灰、バーク、肥料など
一気に混ぜ込みすぐ植えていたのに、今年は
時間をおいて馴染ませたのに…
一筋縄ではいかぬ。むしろこの2年はビギナーズ
ラックだっただけなのか…

セロリとうとう抜きました。

 


Nがいたらいやなので、おひさまのもと
カラカラに乾燥させます。

このあとに何を植えるかなぁ…

ちょっとだけですが、カモミール花摘み。
乾燥させます。まだまだどんどん咲きそう。

 



そういえば、最近よくカメムシ見ます。

異常発生?野菜状況と環境変化、即反応ですね。
4日ぐらい晴れ予報だったのに明日曇り後
雨ってなってる~、雨やだ~。えー