こんにちは
あいにくの雨ですね。
今日も訪問くださってありがとうございますおねがい

ほしちゃんの毎日をアップするのでいっぱいで生育歴書いてきませんでしたが、本当の理由は思い出せないというか、思い出すのも嫌って感じです(笑)

でも、それもほしちゃんの成長記録、書き記していきますよ~てへぺろ

診断された後は、すごく落ち込みが激しいとか、ドクターショッピングに走るとかそういったことはありませんでした。
淡々と毎日を過ごしていました。
1人目でしたし、子育てがほしちゃんしかいなかったのですごく大変という意識はなく言われた通りの幼稚園の予備知識を入れるくらいでした。

療育センターは、予約がいっぱいなので幼稚園入園後に行くことになっていました。

幼稚園には入園が決まっていたのですが、一応入園前にお話ししました。もしかしたら入園できないのかな?とも思ったのですが、そんなこともなく普通に入園しました。

園長からは、
『加配をつけることもできますが、加配をつけるとお友達との関わりがほとんどなくなってしまいます。まずは、加配なくやっていきましょう。』ということ。
そして、私へのアドバイスとして、
『他の保護者の方にはお話した方が、お母様自身が楽になると思いますよ。』との事でした。

結果として幼稚園生活ではカミングアウトせずに生活しました。
懇談会では、特性のみを伝え、診断名を公表はしない。しっかり特性を伝えたので発達障害の知識のある人にはわかったと思います。それでも、ほしちゃんが仲良くなったお友達のママさんには折を見てお話しました。

話はそれましたが、入園までは、ほしちゃんの行動に親として大変だけどそんなもの。けれど治らない障害の子供を育てているんだ。という気持ちでした。

障害者手帳を取得申請したときも、きっと非該当になると思っていました。なのですんなり取得できた時は受け入れたというよりショックな気持ちでした。未だに受け入れられていないと思います。

話をしたママ友にも、療育センターに通うから障害者扱いされるんだ!ほしちゃんは様子みていて大丈夫だよ!くらいの人もいて…けれど、私の心に響いていたのは、診断した医師の
しっかり療育すれば診断名が必要なくなる日がくる。という言葉と
療育の勉強してるんだ!と言っていたママさんの
療育は早ければ早いほどいい。
でした。

大変なのは、集団行動からだったのですね。幼稚園生活は、辛い生活になりましたから…

それでも、困り感として
・途中で終われない。ですから、10時に出るなら9時45分から15分間のいないいないばあを見せてから出る!といった感じ。
・ごはんを食べない。食べる事に興味がない。
・癇癪 これについては、頭を打ち付けたりしていて心配はありました。
・ドライヤーを嫌がる。
・言葉が通じていない。これは今もかな(笑)
・同じ道を好む。出かける時と帰りの道は同じ道。
・洋服へのこだわり

そんな感じです。
実は、この頃、ママサークルで私自身ママ友いじめにあっていて、そちらの方で滅入っていました。恐るべしボスママ。それもまた別の機会に是非ガーン

さて、今日の午後は、学校の放課後スクールの面接です。通級していると面接で許可されないと預けられないそうです。あくまでもほしちゃんの学校ですが。
発達障害というか、支援を受けるということは、普通社会の選択肢が狭まるんだなって実感しました。


今日も読んでくださってありがとうございましたラブ



にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村