国が考えてる事って、なんか違う。


経済的に余裕があり、パートナーが育児、家事に協力的であり、情報共有し、会話のある家族なら子供が何人いても余裕があると思う。


けど、パートナーが仕事以外何もやらない、パートナーと話すよりも、自分の時間、睡眠を大事にする人だと、1人が精一杯ですよ。(私の場合)


何度も相談しようとしても、『疲れてるからあとでね』と何回も言われ、

家事育児は専業主婦がするもんだと言わんばかりの、全く何もしない。


せめて、洗濯は洗濯カゴに、タバコの吸い殻は毎日片付け、使った皿は水につける、どんなに疲れてても休みの日は夕食を一緒に食べる。


これぐらい守れよって何十年も思ってた。


無理だった。なんにもしない。ただの大きな反抗期の子供。


この事で何度もケンカしたけど、2日しかやらない。だからケンカケンカケンカ。


精神的に不安定な私と結婚して、気を遣ったと?えー?なにが?

苦しめて追い詰めただけじゃん。


何度も同じことで喧嘩して嫌気がさして、言葉遣い荒くなったよ。なるだろ。


それが長年DV受けましたー慰謝料ほしいですーって?はー?


話はそれましたが、少子化を止めるには、母親が子育てするという概念を考え直さないと。

PTAを簡素化しないと。

むしろ、国が外注して費用負担とか。


旦那さんも育児協力を積極的にしないと。

妊娠中も不安で、出産なんて命懸けで、その後の回復もすぐにはしないし、なんでかずーっと泣いてて、離乳食始まったと思ったら、歩き始めて目が離せなくて、いやいや期になって、何回も反抗期きて、子供と衝突して、学校の手伝い、習い事、送り迎えからの、よく怪我して風邪引くから病院通いがやたらと多い。

子供が怪我したり風邪ひくたびに気が気じゃなくて、合わせて食事用意したら、嫌いーって食べなかったり。

こんな毎日を協力せず、たまーに会う、出かける子供にかわいいやらなんやら。

わがまま言っても、可愛い目線で見る旦那。

(確かにたまに会う甥っ子はイヤイヤ期で大変そうだけど、孫目線でかわいくみえる。)


いやいや、無理だろ2人目。


子供は嫌いじゃないよ。かわいいよ。大好きだよ。


でもね、毎日毎日一緒にいると、あ〝ーーー💢クソってなるよ。

我慢してんだよ。

でも、ここに何もしない旦那が入ってくると、私はお前の母親でもお手伝いさんでもねーよ💢

ってなる。

私は持病があるし、2つの事を両立するのは苦手だったから、無理だった。


でも周りが羨ましかった。


がしかし、ひとりっ子ならではで、良い意味で友達のように仲がいい。

私と子供が仲良すぎて、旦那が入れなかったのも事実。

たまに話を旦那にふったりしてたけど、、うーん。。


一日中、ワンオペ育児は大変だよ。

でも、夫婦が家にいる時は一緒にするべきなんだよ。

言われなくても普通だろ。

でも、子育て協力も必要だけど、夫婦2人の時間、会話。。何より奥さんのケアが大事。


お母さんが元気で笑顔だと、子供も自然と笑顔で元気になるよ。


うちは、私が体調崩し、その後子供も共倒れ。

旦那は両方無視。

陳述書には、体調回復に協力したと書いてあったけど、何が?


結局、グチになった。


価値観が違いすぎた。。

というより、何もやらなすぎる人だった。。


子育てはね、奥さんに任せておけば大丈夫なんてないんだよ。


子育ては夫婦でするものなんだよ。


父親は仕事してお金を稼ぐだけなんて、昔の話なんだよ。


今の子育て、人間関係は昔より複雑でストレスがたまる。1人じゃできないよ。