家庭裁判所から、呼び出しがあり、私は担当弁護士さんと家庭裁判所の待合室で会う事に。


家を出る際にバタバタして、時間ギリギリになってしまい、間に合うか小走りで向かうと、目の前になんとなく見た事ある人が。。


『あ!相手の弁護士さんだ😱』とすぐ気づき、旦那がいないか確認。


怖かった。。


そのままスルーして通り過ぎるのもな。。と思っていたら、弁護士さんと目が合ってしまった😱


気まずいと思ったが、ペコッと会釈したら。。


そっぽ向いてガン無視😱


色々怖っ。。


ま、争ってる相手でもあれ、できる大人なら、会釈ぐらいと思ったのは、私の間違い?


いや、でも私の弁護士さんが反対の立場なら、無表情でも会釈はすると思うな。。


明らかに気づいてるのに、効果音に『プイッ』とつけたいぐらいの、そっぽ向いてガン無視。


あー、そうか、だからあの人はミスばかりするのかと納得しましたが💦


ミスして、慌てて弁護士室長登場しちゃっだもんね。

あの室長の慌てぶりは、こちらが見てもかわいそうだったな。。

しかも絶対にしてはいけないだろう大きなミスを3回。

そのうち、口を滑らせて依頼人の言ってはならない個人情報漏洩1回。


尚且つ、伝達ミス(日本語を理解していない?)も多数。


相手方の弁護士さんは、人間身。。依頼人に寄り添ってる雰囲気ないんだよな。。


慣れてないのかなー。。


まあ、そんなすれ違い未遂のある狭い場所で離婚調停、裁判が行われてます。


そういえば、離婚調停中、相手方と交代の時にお手洗い行こうとしたら、狭い割に迷路のようで、標識も少なくて。。


私は道に迷い、どうやら相手方のトイレに行きそうになったらしく、ニアミス(目の前にいたな。。)して、怖くて、オリンピック出れるんじゃないかっていうぐらいの全速力で逃げた時もあったな😱