市役所へ。訃報。 | usagi-junのはんどめいどのブログ

usagi-junのはんどめいどのブログ

手芸ときどき(?)ジム

今日は台風10号の影響なのか

風は強かった~!

同居人の職場に提出する

所得証明書を取りに市役所へ。

めんどくさいなあ、と

渋々?(笑)

 

強風で

スカートがめくれそうになっている

おばちゃんの姿は誰だって見たくないでしょうし

ワンピースやスカートをはかずに

パンツにしましたてへぺろ

 

バスの中で

最前列の座席は

わざわざ注意書き

『座らないでください』とテープが張り付けてあるのに

無視して

ド~ンと座っているおじいさん。

運転手さんもビビっていましたタラー

そんなに

運転手さんの近くに行きたいの??

まじかで咳とかされたら

運転手さんも嫌でしょ?

 

・・・日本語が読めない人かも??・・・

 

ガーン

 

夕方

末妹から

「〇ちゃんのおばさん、亡くなったよ」

とメールが来ていました。

子供の時からいろいろ世話になって

大好きなおばさんでした。ショボーン

 

祖母の妹で

夏休み

小学生の時は

もともとの祖母とおばさんの生まれ故郷である

浜松まで一人で

遊びに行きました。

もちろん

車に乗せてもらってですよ(笑)

伊豆から浜松までって

遠いです!

 

職機の音が響いている工場の中や

お好み焼きの焼けるにおいがする店舗兼家で

一緒に遊んでくれたお姉さんちょっと年下の女の子や男の子やおじさん、おばさん。

大勢ですごく楽しかったな。

焼き芋のように

わらび餅を売りに来る人がいて

「はい、食べて、おいしいよ~」と

お姉さんが買ってくれて

すごくうれしかったこととか。

 

本当は入れないのでしょうが(笑)

よく親戚の子だからと

そこの家の近所の小学校のプールに入っていたなあ。

絵日記のネタ満載の夏休みを送れましたニコニコ

 

祖母とおばさんがいたので

小さなころは明るく過ごせました。

定年まで働き詰めで

がんばりやのおばさんで

盆踊りが大好きで

社交的な人でした。

おばさんは

お目目クリクリかわいいね、

(保育園児の時が一番のモテ期でした汗

おうたがうまいね、絵がうまいね、と

何をしても?ほめてくれました。

(母とは違って)

 

怒った顔とか

全然見たことありません。

 

こうして

親戚や知人が

亡くなっていくことが

自分が年齢を重ねていけば

当然のこととは知りながら

寂しいです。

 

ありがとう、おばさん。最後に会えなくて残念でしたよ。

 

ニコニコjunニコニコ