いただきます。 | usagi-junのはんどめいどのブログ

usagi-junのはんどめいどのブログ

手芸ときどき(?)ジム

昨日はジムへ。

BBのレッスンを受けて、そのあとお口の体操もして(笑)帰宅。

ユザワヤで60センチファスナーやミシン糸オヤに使用するビーズを購入し、

今日は、朝からがんばって大きめファスナートートを完成させました!

またメールで連絡してからお渡ししないとニコニコ

 

ジム友さんのジム友さんから新たなご依頼を受けたので、

その生地の見本と、仕様を来週確認させていただきます、と。

お電話で、関係ないことまで長々おしゃべりしてしまってすみませんでしたあせる

別のジム友さんからもメールでご依頼が。

本当に皆さん、ありがとうございますキラキラ

 

ゆうべ、ブログを更新しようとしていたら

同居人が帰宅して

晩酌(笑)に。

留学生リサイクルフェアというのを毎年同居人の職場で行っているのですが、

私の着なくなったコートや、和柄のメンズアロハなど

「よろこんで持って行ってくれた~よかったなあ爆笑

と。

おしゃれな白人の男の子がアロハは全部持って行ってくれたそうです。

その場で、着てくれてたみたいニコニコ

捨てるのは忍びなくて、ほんと、誰かが着てくれたらうれしいです。

 

そういえば

「いただきます」ということば、

日本人なら、食べる前に言ってから食べるようにしつけられますよね?

私たちの食べ物になってくれた動物・植物の命をいただいてしまうことに

感謝をこめて「いただきます」というのです。

ゆうべ、ハイヒールの深夜番組であらためて聞きました。

(関西圏しか放送してないかな)

この世の中のすべてのものに神様が宿っていて

すべてのものには命がある・・・

そうですよね

食べ物はしっかり食べないと!

着るものはしっかり着ないと!

使うものは壊れるまで使わないと!

 

ちなみに

頻繁に

家電をすぐに買い換えて

古いものを壊れていないのにすぐに捨てられる人って

付き合っている異性もすぐに換えるそうですよ(笑)

か。

なんか別の番組で見たなあ・・・てへぺろ

 

ニコニコjunニコニコ