昨日乗ったパノラマスーパーで

名古屋駅まで行ったので

子供の靴を買いに行きました。


なんかきつくなってるよなーと思って。




14cmの靴を履いてたんだけど、

サイズ測ったら15.4cmだとびっくり!!


一気に16cmになりました。




店員さんいわく、

2歳だったら3ヶ月ごとに

サイズを測った方がいいそう。




3歳になると成長のスピードが

落ち着いてくるので

半年ごとくらいでいいとか。




今、2歳8ヶ月なので

3ヶ月後の12月にまた測ってもらうと

いいですよーと教えてもらいました。




3ヶ月ごとに測らないといけないなんて

知らなかったよーーえーん




爪先の空間は

ちょっと広すぎないかな?と思うくらいが

ちょうどいいみたい。




でもやっぱり素人には

よく分からないよ…




今回の店員さんみたいに、

靴買ったときだけじゃなくて

3ヶ月ごとにサイズ測った方がいいとか

今後のこともアドバイスしてくれるのは

とても助かる‼️




今までは近所のイオンで子供の靴買ってたけど

店員さんのサービスの質でいうとやっぱり

百貨店は違うなぁ照れ


次も同じ店で買おうと思った。




2歳くらいのお子さんで

3ヶ月以上同じ靴履いてたら

1回サイズ測ってもらうのをオススメしますアセアセ