いつも花席の生け花をご紹介している最寄駅の構内に

桜が少し咲いていました。

この写真を撮ったのが日曜日。


今日は花が増えてましたよ。

満開になりましたね( ・∇・)



「卒業おめでとう」の言葉と、桜一輪一輪にかかれたメッセージ。

そのメッセージは卒業に限ったものではないですが、「おめでとう」や「ありがとう」が溢れています(^ω^)


「おかあさん じゅけんささえてくれてありがとう」と、たどたどしいひらがなのメッセージ。

幼稚園受験だったのかな?

頑張ったんだね。

合格したんだよね。

でも、合格したことより、お母さんの支えに感謝出来る心が育ったことが素晴らしいと思います(*^▽^*)



桜のお祝いPOPを用意した駅員さんも、桜の花のメッセージを貼った駅利用者さん達も、暖かい人達だなぁ。

今日は寒い雨の日でしたが、気持ちはホッコリ暖かくなりました。



卒業式シーズンになると、思い出すのは自分の卒業式より、教師として臨んだ卒業式。

初めて卒業生を出したときの感動は忘れられません。

これは教師でなければ、担任を持たなければ味わえない嬉しさと晴れがましさと寂しさでしょうね。



毎日制服姿の学生達を見送る駅員さんにも、ほかの立場では味わえない嬉しさと寂しさを感じる春があるんだろうなぁ(*´-`)




今日は啓蟄なのに、出てきた虫たちがまた顔を引っ込めてしまいそうな寒さでしたね(´・Д・)」


でもゴヱモンは元気!

昨日からいつも以上に牧草を食べています。

牧草を食べるチモチモ、ポリポリという音を聞くと、心底ホッと嬉しくなります(*´∀`*)

寒くても元気なゴヱモン、一瞬に楽しく春を迎えようね!