年明け、体にやさしいもの食べた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



今日は人日、いわゆる七草です。

我が家でも七草粥を作って、朝ごはんに食べました。

七草粥といっても、大根と小松菜、カブの葉を入れた雑炊です。

でも、お腹に優しいのは同じですよね(^ー^)


焼きタラコと一緒に食べるとちょうど良いくらいの塩味で作りました。

今年初のイチゴも人日に合わせて。

美味しかったです( ・∇・)




今日もバリバリ仕事。

仕事場は実家なので、お昼は母に七草粥を作りました。

お正月のカニが残っていたので、家から持って行った野菜に加え、ちょっと豪華なカニ入り七草粥にしました。


仏壇にも七草粥をお供え。

父は年中行事を大切にする人だったので、こういうことを欠かしたくないんです。


私は朝に七草粥を食べたんで、お昼はたっぷりのサラダとパンで済ませましたよ。

美味しくても、2食続けるのはちょっと…だったんで(^_^;)




朝食昼食とヘルシーだったのに、晩御飯は揚げ物(^◇^;)


ダンナが昨日から「トンカツ食べた〜い!」と言っていたので、夕飯作りたくない私が乗っかりました( ̄▽ ̄;)


ダンナも昨日も今日も仕事、多分明日も仕事。

ゴハンくらいは休日気分を味わいたいもん。

近所にあるトンカツ専門店「かつ泉」に。 

何年振りかな?



ダンナは初志貫徹でヒレカツ。

彼はロースではなく、ヒレ派なんです。

それにエビフライ追加。


私はヒレカツ&カキフライ定食にエビフライ追加。

どうしてもカキフライ食べたかったんで。

ヒレカツは宝山豚のトロヒレカツで、塩とオリーブオイルで…と勧められました。

ご飯、キャベツ、お味噌汁はお代わり自由ですが、お代わりはしませんでした。

(ダンナはご飯お代わりしてました)

ちなみにご飯は白いご飯かそぼろ高菜ご飯。

お味噌汁は赤味噌か白味噌か選べます。


揚げ物で胃がもたれる私ですが、今のところ大丈夫(^^)v

揚げ物、ホントは好きなんですよ。

家では換気扇効かないから揚げ物はしませんけどね。

母は揚げ物名人だったから、実家では美味しい揚げ物をたくさん食べました。

もう母は揚げ物作れないかなぁ。

寂しいなぁ(;ω;)



とはいえ、揚げ物はほどほどにして、ヘルシーな食べ物、体にやさしい食べ物を選んで食べなきゃいけませんよね。

健康のためにダイエット中ですし。

今年も気をつけて過ごさなくちゃね。



健康優良児ゴヱモンを見習わないとね!

「ボクは毎日『ニ草』だよ」

チモシーとイタリアンライグラスの2種類の牧草食べてるよね。


今日、仕事の帰りに『うさぎのしっぽ」横浜店に行ったら、ゴヱモンが大好きな「高原の朝どりイタリアンライグラス」が無くなってたの(-。-;

家にはまだあるけど、そのうちチモシーだけになっちゃうの。

チモシーだけになっても、ちゃんと食べてね!