CPコスメティクスの代理店責任者会議が、3年ぶりに対面で行われました。

コロナ禍になってから、ずっとzoomだったのですが、今年は実際に集まることができました。

そして、毎年その後に行っていた賀詞交換会も3年ぶりに開催されました。



会場はどちらも八芳園です。

前回ここで代理店責任者会議と賀詞交換会が催されたのは2019年。

4年前のことですが、ずいぶん昔のことのように思えます。



賀詞交換会ではフレンチのコースが供されました。


前菜は「大山鶏と冬野菜のフリカッセ ジュ・ダシード」。

「ジュ・ダシード」って何だろ?

調べたけどわかりませんでした(´ω`)

あっさりした鶏肉とたくさんの野菜。

カブ、ゴボウ、カリフラワーなど、薄味で野菜の甘みが感じられるヘルシーなひと皿でした。



スープは「冬瓜と蟹肉のスープ オレンジの香り」

これもヘルシーなスープ。

オレンジの香りが爽やかです(^ω^)



魚料理は「北海道産タラのパプール ブールブランソースとハーブオイル」

「パプール」とはフランス語で蒸すことだそうです。

これも野菜たっぷりてヘルシーな料理。

皿の上の半分くらいは長ネギなんです。

ネギのソテーがトロッと美味しいです(^ω^)



メインは「牛肉の赤ワイン煮込み アスパラガスとシャンピニオンソテー キャロットピュレ」

黄色いペーストはマスタードではなくキャロットピュレです。

お肉はほろほろ解ける柔らかさで、しっかり煮込まれて、美味しかったです(^ー^)

白いゴハンにも合いそう。



デザートは「アップルパイ バニラアイス添え」

あっさり目のデザート。

コーヒーと一緒にいただきました。



CPコスメティクスの専売代理店の責任者が集まる代理店責任者会議と賀詞交換会。

本日は、東京、神奈川、千葉、埼玉、静岡にある代理店の約半数が集まりました。

感染対策の意味もあり、人数を少なめにして何回かに分けて開催されています。


同じ商品を扱う代理店同士、しかも販売エリアは重なり合う会社なので、普通ならライバル関係です。

でも、他の人に言ってもなかなか信じてもらえないくらい仲が良く、CPコスメティクスとも手を携えて、同じベクトルで仕事が出来ています。

特に、私と同世代だったり、同じように二世社長だったりする皆さんとは、下の名前で呼び合うくらい仲が良く、一緒に勉強会したり、コロナ前は旅行に行ったりしていました。

zoomでは顔を見ていても、実際にお会いするのは本当に久しぶり。

中にはコロナ前に会ったきりの方もいて、再会を喜び合いました(*゚▽゚*)


美味しいお食事も嬉しいですが、「仲間」と思う人達と久しぶりに会えた喜びは格別でした。

仕事へのモチベーションがグッと上がりました。

実際に会うことの力を再認識した1日でした。



コロナ禍にまだエンドマークは付けられませんが、世の中は明らかに動き出しています。

お客さま商売なので、人と人とのコミュニケーションが復活するのは大歓迎٩(^‿^)۶

もちろん、観戦防止策は万全にしなくてはいけませんが。


なので、今年は宿泊を伴う出張も増えると思います。

ゴヱモン、その際はお留守番よろしくね!

安心して出張行かれるよう、ゴヱモンの健康チェックも怠らないようにしないとね。