上高地レポの途中ですが、続くとお読みになる方も書く方も飽きてしまうので、今日は箸休め的な記事をどうぞ。



横浜では、金木犀がまた咲いています。

この前咲いた時より、花がたくさん付いています。

心なし、オレンジ色も濃く感じます。

この木は私の職場(=実家)の裏の公園にある2本の金木犀。

おかげで良い香りに包まれながら仕事が出来ます(´∀`*)



今朝の読売新聞のコラム欄に「気象情報会社ウェザーニューズに、関東を中心に『2度咲き』情報が寄せられているという。何年かに1度の現象だと何かの本で読んだ覚えがある」とありました。

そうだったんだ、そんな珍しい現象だったんだ(@_@)

でも、去年もありましたよね。

異常気象なのかしら?

金木犀が何回も咲くのは嬉しいけど。




我が家のベランダも花盛りです。

今年は咲かないなぁ…と思っていたハイビスカス、今朝は6輪も咲いてました。

小さめな花なんですが、華やかな色合いでしょ(^ω^)


このハイビスカスは2016年から育ててるんで、6年目になります。

もともとは、我が家で育ち、羽化に失敗して飛べなくなったアゲハチョウの「チョウミン」のために買った小さな鉢植え。

こんなに大きくなったんだなぁ。


植物って強いですよね。

でも、同じタイミングで買ったペラルゴニュームはこの夏枯れてしまいました。

春にはこんなに咲いてたのに…

咲きすぎて力尽きてしまったのかしら(T ^ T)


金木犀もハイビスカスも、頑張って咲きすぎて疲れちゃわないといいんだけど。




上高地で買った長野のリンゴ『シナノスイート」をゴにモンにお裾分け。

やっぱり美味しいみたいですよ(^ω^)

「シナノスイート」はパキッとした食感で、名前の通り甘いリンゴです。

上高地、食べ物も美味しかったなぁ♪


明日は上高地のレポート、再開しますね。