今日の横浜は、日中でも30度を超えず、しかも雨は降らず。

これなら暑がりのコーギー犬ペタも大丈夫でしょう…と、久しぶりに散歩に連れて行くことにしました。



弟と二人で2匹。

私の散歩の相方はペタです。

3歳の元気盛りのコーギー犬ですが、毛が密なのと、足が短いので、普通より暑さが堪えるようです(´ω`)

しかも、散歩に行くと走りたがるんですよ。

ゆっくり歩けばお互い楽なのに…(´-ω-`)


最近は散歩に連れて行っても、すぐ帰りたがったり、戻ってからグッタリすることが増え、猛暑日の散歩は控えていました。



でも、今日は涼しい٩(^‿^)۶

久しぶりの散歩は楽しいらしく、

好奇心旺盛にあちこち覗いてみたり、


あちこちクンクンしたり、

外に出ないとできない楽しみもあるよね。

「うん!楽しいよ♪」



無事に20分の散歩をこなせました。

「運動した後のお水は美味しいな!」



散歩大好きな先輩犬パコもご機嫌U^ェ^U

暑いから散歩に行かれなかったけど、良い子で我慢してたんだよね。

散歩出来て良かったね。

明日も散歩出来るかな?




今日くらい涼しいと過ごしやすいです。

いつもなら陽射しがキツくて通りたくない道も、今日は選んて歩きます。

オシロイバナが綺麗だったから(´∀`*)

黄色いオシロイバナも

マゼンダピンクのオシロイバナも可愛い。

でも、一番好きなのは黄色とピンクの混ざったオシロイバナ。

絞り模様と霜降り状と、2つのパターンがあるんだよね(^_^)



ハマユウも夏らしくて良いね。

涼しいから、道端の花の写真を撮る余裕もあります。

暑い日は立ち止まりたくないもん( ;∀;)




そんな涼しい快適な一日が終わろうとしている夕方、妙に沈んだ気分になってる自分に気がつきました。

寂寥感という言葉がしっくりきます。

あ、これ、夏の終わりに感じる気持ちだ(´⊙ω⊙`)


夏は暑くて嫌いなはずなのに、夏が終わるのはむやみに寂しいのです(T ^ T)


一年で1番嫌いな日は8月31日。 

夏休みが終わるのが悲しくて寂しくて…(/ _ ; )

(私の時代は新学期は9月1日でした)

私は教員をしていたので、小・中・高・大の16年に加え、教師として10年夏休みを経験しました。

生徒としても教師としても、学校は嫌いじゃなかったのに、夏休みが終わるのはとても悲しかったのです。

今の先生方は夏休みでも当たり前に出勤しますが、私の頃はなんやかんやと休み放題だったので(^_^;)

1ヶ月半も自由を謳歌しちゃうと、朝定時に起きることさえしんどいのでした。

贅沢な悩みですが。


教師を辞めてすぐ「良かった」と実感したのは夏休みが無いこと。

長すぎる休みはペースを崩すきっかけになってしまいます。

それでも、夏の終わりになると、何年経っても寂しくてたまらなくなってしまいまうのです(´ω`)



「おかあさん、間違えてるよ!

まだ8月になったばかりだよ!」

そうだよね、ゴヱモンσ(^_^;)

頭ではもちろん分かってるんだけど、涼しさに身体が勘違いしてるんだよね。

人間って、つくづく身体と気持ちがつながってる生き物だね(´・Д・)」


そうそう、油断は禁物。

来週からまた暑くなる予報です。

酷暑との戦いが待ち構えています。

しばし、炎熱将軍との休戦期間を楽しみ、体力温存しておきます。