昨日摘んだブルーベリー、総量4.3㎏!
調子に乗りすぎましたぁ( ´△`)


母や弟や、ダンナの仕事場などにおすそ分けしても…

まだこんなにある(@_@)
赤いホーローの鍋の中に入れたのは、持ち歩いてるうちに傷がついたり、柔らかくなってしまったブルーベリーが入っています。
それだけでもこんなにある(^◇^;)


傷みやすいブルーベリーは、すぐジャムに。
白ワインとレモン汁、そしてガサッとグラニュー糖を加えます。
普段は砂糖を家に置かないので、グラニュー糖は買ってきました。
ジャムはグラニュー糖じゃないとうまくいかないんですよね。
傷みやすい季節なので、ヘルシーじゃないけどしっかり甘く作ります。
5時間くらい煮詰めて、冷まして翌朝瓶に詰めました。
ちゃんと瓶は煮沸消毒しましたよ(^_-)
上の3つはおすそ分け用。
たくさんおすそ分けしても、まだ自宅用がこんやにあります( ̄▽ ̄)


ブルーベリーにはペクチンがたっぷり。
ジャムにするとプルプルです。
このペクチンのおかげで、ブルーベリーをたくさん食べるとお通じが良くなります(^-^)v
あと、こんなにブルーベリー食べるんだから、目が良くならないかなぁ?


ジャムの途中でちょっと取り出して、ブルーベリーソースに。
ハーゲンダッツのバニラアイスとコラボレーション(*≧∀≦*)!
んま〜♪
ここはハーゲンダッツのバニラじゃなきゃね。



東大宮にブルーベリー狩りに行くと、おきまりのコースがあります。

朝、ブルーベリー狩りをして、汗だくになったら天然温泉「花咲の湯」に。
汗を流してサッパリ、リフレッシュ٩( ᐛ )و!
施設内のレストランでお昼を食べて、東大宮駅まで送ってもらうのが定番コース。
チャックさんが車で連れてってくれるので、すごくありがたいです(^人^)
チャコさんとおしゃべりしながら、夫婦2組、充実の半日を楽しみました。


その後もお楽しみは続きます。
東大宮駅の西口にも東口にも「美好(みよし)」というお団子屋さんがあります。
お団子が美味しくて、すっごく安いので、行列が出来る人気店です。
お盆なので、3時前なのにもうお団子が4パックのみ(´⊙ω⊙`)!
4個並んだ串団子が、1本50円ですからね。
海苔、あんこ、うぐいす、きな粉の4種類、3本ずつ買いました。
実家の父の仏壇にお供えする分も含めて。

お団子が少なかったので、他にもいろいろ買いました。
ダンナが食べたがった日本そば。
お義母さんにお供えするいなり寿司(やっぱり1つ50円!)。
やたら美味しかったサラダ巻き寿司(寿司飯がすごく美味しかった♪)。

そして、これ!
サイズ感わかりますか?
これ、たこ焼きなんですって(・∀・)
大判焼きの型で作ったたこ焼きなのね。
食べるとちゃんとたこ焼きです。

「尾島農園」→「花咲の湯」→「美好」がお気に入り、定番コースです。
今年も楽しかった♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
チャコさん、チャックさん、ありがとう!



「ブルーベリーって、おいしいねぇ♪」
ゴヱモンもすっかりお気に入り(=´∀`)

あんなにたくさんあったのに、なんのかんのと半分くらいは食べてしまいました。
甘過ぎないからついついパクパク、エンドレスで食べられちゃうんですよね(^ω^)
やっぱり4.3kgで正解!




ペタしてね