仕事終わりにダンナと待ち合わせて大船へ。

お気に入りの居酒屋「鳥恵」に運良く入店出来ました(^-^)v

カウンター席ですが、贅沢は言いません。
このところ、ずっと満席でフラれてばかりでしたから(⌒-⌒; )
鶏皮とエノキと油揚げのお通しがすごく美味しかったんだけど、写真を撮りそびれました。
ダンナは生ビール、私はトマトジュースで乾杯です。


ダンナ絶賛の真鯛の刺身。
甘みがあって美味しかったです(*^o^*)


焼き鳥をいろいろ2本ずつ。
1本135円ですが、ギッシリ串に刺さっていて、食べ応え満点です。
ちょっと火を通し過ぎな感じでしたが、食中毒予防には生焼けは禁物ですよね(^◇^;)


季節の味、もろこし天。
トウモロコシの甘みを堪能出来ました。
これもボリューム満点で、お腹いっぱい!


でも、野菜ならもうちょっと食べたい。
茄子の揚げ浸しを追加。
茄子、好きだなぁ♪( ´▽`)
揚げ浸しは手間だから、揚げるか煮るかに家ではしちゃうので、小料理屋さんではつい注文してしまいます。
あ〜、お腹いっぱい。
満足、満足╰(*´︶`*)╯♡



でも、今夜は「鳥恵」に行く予定じゃなかったんです。
本当は「こばし」という焼き鳥の店に行くつもりでした。

先日、ダンナが買ってきた「大船本」というムック本に載っているお店です。
本の地図やスマホの地図を使って探したのですが、見つからず…
わかりにくい場所じゃなさそうなのに(´Д` )

で、諦めて「鳥恵」で食事したのですが、帰り道も改めて探してみたんです。
やっぱり見つからず…( ´△`)
何故だろ?
ちなみに、このかき氷は「ミヤマ珈琲」で食べたはちみつミルクかき氷。
ミルクたっぷりでレモンでさっぱりして美味しかったです。
何より体の内側から涼しくなって、良かったです♪( ´▽`)
「ミヤマ珈琲」は「ルノワール」の新しい形態のお店なんですね。


次回は「こばし」にリベンジ?
でも、他にも初めて知った美味しそうな、個性的なお店がたくさん出てるから、目移りしちゃいます(o^^o)
大船レポ、たびたびありそうです。


ペタしてね


帰りに最寄り駅の近くで黒猫ちゃんを見かけました。
職場から駅に行く道すがらでも黒猫ちゃんを見たから、今日は二回黒猫に会いました。
猫ちゃんはみんな可愛いけど、黒猫は特別可愛い…というかキレイに思えます。

もちろん、ノワの影響大( ´ ▽ ` )
黒ってステキだよね、ノワ。
ノワは器量好しだし。

ダンナと、ノワの可愛さを語りながら、ノワのいない家に帰りました。
一人で帰るより、二人揃って帰宅した方が淋しいんですよね(T ^ T)