パブリックアート色々 @ バンクーバー | まあちゃんマンは行く! オレゴン生活

まあちゃんマンは行く! オレゴン生活

カリフォルニアからテキサスへ移動。その後、モーターホームでの旅に出て、2023年10月から住所不定無職生活とさよならをし、オレゴンに住んでます。             まあちゃんマンと相方さんの波乱万丈人生劇場、なんくるないさぁ〜で進みます!

 
自転車でスタンレーパークを中心に
バンクーバーの街をまわっていると
色々パブリックアートを見かけました。
 
今日はそれをご紹介。
 
 
まず、ライオンゲートブリッジを臨める海のそばに
人魚のオブジェ!?
がありました。
確かコペンハーゲンの名物だったはずじゃ?と思いながら
記念に写真だけ撮って帰って来て調べてみたら、
 
人魚とちゃうやん!
 
ウェットスーツを来た女の子
なんだって。
 
 
{31EB5B07-DBAA-4F39-87D7-C91FAF384902}
そして、ウィスラーの山の上にもあった
イヌクシュク
がイングリッシュベイにもありましたよ。
 
これは1989年にバンクーバーで開催された万国博覧会で
展示されていたものだそうです。
 
d0157906_444397.jpg
バンクーバーオリンピックでもシンボルとして使われていました。
 
イヌクシュクは、イヌイットの人たちが石を積み上げて作ったオブジェで
「道しるべ」という意味があるそう。




石を積み上げたアートと言ったら、
やはりイングリッシュベイの海岸沿いに
こんな石を重ねたアート?!が。
(みんなが勝手に作ったのかな〜?)

{F2248803-F71C-4EC5-A5EA-8E472EACA8DF}
 
こんなアーチ状にバランスをとっている石も。
{61B24F5D-E71C-432A-B2DC-8FC6FC925EF6}
 
 
ちょうど夕暮れどき、
石を見ながら休憩中。
{1330389E-954E-4426-A4B0-C8DCE9CD5450}
 
 
 
私も石をのせてアート気分(アホです。)
{B4D1A5AE-F418-48AE-8233-34F0747FCDA0}
 
みんな写真を撮っていましたよ。
{90F86756-B903-424B-B12F-ED227B929A13}
 
 
 
一番面白かったパブリックアートは、こちら。

岳敏君(Yue Minjun)さんという、中国人の方が作った作品。
お友達のノリ画伯が教えてくださいました。(感謝です。)
 
 
{19C15277-B8F3-42B6-AA1C-B1178FE543CB}
どう見ても大阪のおっさんにしか見えない男の人が
上半身裸でとにかく思いっきり笑っています。グラサン
 
 
 
{82AEE34A-46C6-4717-9B08-FEFC41528D48}
これ、結構大きくて、FBに載せたら
「進撃の巨人」みたい〜なんて言われましたよ。爆  笑
 
 
 
 
こんなのがあったら
やっぱり同じポーズを撮りたくなりますよね。チュー
{FF726451-E970-44BC-B311-F4639FC21921}
 
通る人、
やっぱり考えることは一緒で
みんな同じポーズをして写真を撮ってましたよ。ニコニコ
 
 
 
めっちゃ真似してる私。(アホです。)
{732C6B82-0C25-4886-9119-6258BB73DD40}
 
 
気持ちは、この大阪のおっさんの気分満々!?ガーン
{7FBF4495-C828-4E9A-8A3E-782D129D1F4A}
 
 
相方さんにも
やらせましたとも〜
(今日はやってくれたぞよ。一枚だけだけどね。えー
 
 
{D697901F-219A-48F8-8664-021412756CB4}
 
 
「笑うかどには福きたる」
そのものなパブリックアート
 
{7F9F8956-B639-4F30-9570-315008FEE8F2}
 
ここに来たら、
悩みも吹っ飛びそうでしょ?
 
バンクーバーに行かれたら、
ぜひ、一緒に写真を撮ってみてくださいね。