8月5日(木) ギラギラの太陽





皆さま、こんばんは星


「暑いですねぇ…」

この言葉、

最近では会話の中で…というより

挨拶化しているここ最近笑い泣き



どんなに暑くても

冬の寒さ雪の結晶に比べたら

全然マシです。


今日はお休みでしたが、

テンション上がらずショボーン


何故なら、

(ごめんなさい、汚い話ですアセアセ


昨夜ゲローしたから。


やっぱりな…。

夕飯で食べるんじゃなかったチーン



ここ1年くらいで

食べると必ずこうなる。


もう3回目だから

間違いない。


この歳になって

胃が受け付けなくなったもの…。


豚レバー。


1回目、ゲロー時、夕飯はコレの

炒めもの。


2回目、「前回はたまたまかも?」

と思い、食べて見るも、

やはりアウト。


そして昨日3回目。

検証する意味も兼ねて、

(↑わざわざそんなことすんな、と自分でも

思ったけど



「もう半年以上食べてないし、

以外と大丈夫だったりして」


しかし、

ものの見事にビンゴ!


まさか、この歳になって

食べられない物が出てくるなんて滝汗


もちろん同じ物を食べた

男性トイレお父さんは何もなし。

それだけは良かったー



レバーはレバーでも

豚レバーがダメみたいですガーン

焼き鳥のレバーは平気だし。



もう日付も変わり、

男性トイレはオヤスミしてしまっていたため、

この時ばかりは

夜更かししているお父さん

少しだけありがたかったです。



女性トイレ「コップに水持ってきて」


「そこの袋(薬💊が入ってる)

持ってきて」


「体温計取って」


トイレに閉じ込もり中も

「2階からトイレットペーパー🧻

持ってきて…」


マジでキツかった…チーン


でも、こうやって

自分が具合悪くなると、

頭の中はウサのことが…。


「あの頃、ウサは毎日こんな感じ

だったのかな…」


「私は『今だけ』、だけど、

ウサは毎日もっと辛かったはず…」


「本当は私たちに、

一番何をしてもらいたかったんだろう」


昨夜は私も

もちろんツラかったけど

そう考えたらゲローしながら

タラーが出てきました。



闘病の頃が鮮明に

思い出された瞬間でした。



ウサちゃん、ゴメンね…


当時、ウサを見ていることさえ、

辛かった毎日。


日々弱っていく姿を見るのは、

今思うと、亡くなった時より

私には辛かったです。


「今までずっと元気だったんだから…」

わずかな望みを持ち、

「また元気になるかもしれない」


なので、私のスマホには

ウサの闘病期の写真はありません。


日々痩せ細っていく、

歩けなくなっていく、

自分で起き上がることができない、


写真に残しておこう、とは

まず思いませんでした。



しかし、後悔はありません。


もちろん頭の中には

あの頃の姿は今でも焼き付いていますが、


スマホに入っているのは

ウサの元気な頃ばかりおねがい


後に、亡くなった姿は

ブログにもUPさせて頂きましたが、


それは、頑張り切った、

可愛いウサを見て頂きたかったから。


痛みも苦しみもない、

安らかなお顔のウサちゃんだから。




今だったら

こんな感じでしょうかおねがい


このアゴペッタンの時は

撫でまくり~ラブラブ




やはり夏場は

床の上がいいようで爆笑


ウサがお月様月見に旅立ってから

もうすぐ2回目のお盆を迎えます。


お掃除して、

お花チューリップも飾ろうね!



日中はたいして何もしなかった

おかげで

今は体調も回復!!

お休みで良かった…(*´o`*)



3回?4回目?の緊急事態宣言下、

ウサ県でもあれよあれよと、

ついに1200人超えですガーン


東京では5000人超え~!チーン



このまま、学校始まったら?


l||l( ºΔº )l||l


怖っ…ゲッソリ


もう、一体何に気を付けたら

いいのかさえ、

分からなくなってきていますが、


できることをやるしか

ないですからね…。



いよいよ8月。




夏休み終了まで


あと25日!

まだまだだな…