そいつの気配と臭いを感じたのが約1年前




間もなく東京赴任となり戻ってきた弟に

この件については託すことになりました



が、弟も忙しいようで…

かといってお嫁さんに任すこともできず

そのままになっていましたもやもや




実家へ行く度に天井を突っついて

安住の地にさせないようにしていましたが

先月半ば台所の天井裏でゴソゴソとガーン




もうこれは自分が動くしかないと

区役所の害獣駆除担当に連絡をしましたスマホ



丁寧な説明を受けて数日後

斡旋された業者さんから連絡があり

現地調査の予定をすり合わせ、

先日実家に来てくれました🏡



まずは気になる1階の天井裏を見るため

天板の外れるところから

上半身を入れて見ていただきます



天板にシミのある問題部分は

梁があって確認できなかったそうですが

現在ハクビシンの気配はないと


そのかわりネズミが侵入していて

新しいフンがたくさんあるとのことねずみハッ



まさかまさかのネズミです!

天井裏調査の後には

ネズミの毛玉が落ちていました

この毛の色、うさくんと同じだー爆笑爆笑





あ、めんごめんごお願い




その後は家屋の外周から

侵入できる場所を探すも見つからない。

でも雨樋にネズミがはい上がった形跡あり



2階に上がっていただき

1階の屋根から調べてくれますが、

あるのはネズミの形跡ばかり笑い



ハクビシンは肉球があるので

足跡🐾が残っていない状況からして

最近はきてないだろうとチワワ黒



もう一度庭から外周を調べると

フキだらけの家屋の裏にある


縁の下の通風部分にある鉄格子が

配管を通すために1本切られていて


ここから出入りしていたようです。

配管の黒ずんでいるのは

ネズミが出入りしていた証拠気づき



で、外壁と内壁の間を伝って

1階の屋根裏へ侵入していたってわけ



なので殺鼠剤を置いてみましたドクロ


たまに遊びに来る白猫さんたちが

いたずらしたり食べてしまわぬよう

植木鉢でガードしておきました注意



そして濡れ縁の下にも



念の為にハクビシン用に

リンゴを入れたワナも置いていただきました



ワナはともかくとして、

居室にネズミが入ることがないよう

しっかり対策しますグッピリピリ