友だちから受け取るものがあるので

ファミレスに集合しましたコーヒー




3月は比較的閑散期の持ち場なので

いつもより早く帰ってこれました🚴💨



なので、というか

試してみたいことがあって

着物を着ました。

…いや、着たいから着たニヤリ



胴抜きの100亀甲結城紬に合わせたのは

西陣織では珍しい八寸帯です

帯揚げは薄ピンクの縮緬、

帯締めは奈良組の貴徳



中身は防寒無しで真夏と同じく




で、試してみたいことというのは

今さらなのですが

帯枕と帯揚げの身につけかたですキョロキョロ




着付け教室的なものでは学ばず

本やネットを見て着られるようになったので

自分に都合の良い方法しか

取り入れていません。

それが良いのか悪いのかは置いといて

その時々の技量や気分で変化してゆくので

まぁ色々とやってみようかと、、、ね




約10年前 自装第2回目から

あらかじめ帯枕を帯締めで巻いて

ヘアゴムで留めるようになりました

この空芯才を買う前は1ヶ所



が、

ここんとこ それが面倒になってきたので

① 帯枕をあてて前で結び

② 帯揚げを帯枕に被せて整えて結ぶ

という一般的な方法にしてみようかと電球



手こずった場合のことを考えると

時間に余裕のあるときにやってみたいので

今回試してみると




なんてことない、

すごく簡単!超時短!!

今まで10年何をやっていたのかと爆笑爆笑



”失われた10年”とでも言いたいくらいですが

偶然ということもあるので

せいぜい調子にのらないようにします




暖かかったので無印の麻ボレロを羽織って



クッション下駄と籠バッグ

けっこう歩きましたあしあと




折しも小学校高学年の下校時間。

角から走り出てきた女の子が

私の姿を認めるやシュタッと停まり

「あ、お着物!いいな〜♡」と



ファミレス行くだけだけど

練習に着てみたんだ、と言うと

「なるほど!それもアリですね」




とても着物が好きなんだそうです


その気持ちをずっと持ち続けて欲しいなハート