横浜の皆さま。今週末以降でも見に行けるイベントをご紹介しますよ。のぶりんブログ的に毎度おなじみの無料イベントですので、セコい貴方も心配せずに?お出かけいただけますよ!(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ
場所はというと、神奈川県庁からほど近い「横浜都市発展記念館」ですよ。聞き慣れない施設かもしれませんけど、電車でお出でになるには、みなとみらい線の日本大通り駅から直結した建物なんですよ。のぶりん的にはJRの関内駅経由でおでかけしましたよ。だって、途中のゆで太郎でお得に朝食をいただいてから見に行きたかったもんで…(^_^;)
で、何のイベントかというと「能登半島と横浜 ー銭湯がつなぐ人びとの交流ー」というパネル展なんですよ。能登半島と横浜が銭湯でつながる?なんて想像がつきませんよねぇ…(゜o゜;
おやおや。入口の前にはなにやら記念物が設置されているみたいですよ。こちらは昔の下水管ですって。
こちらには国内最古のガス管ですって!この施設には初めて来ましたが、日本大通り周辺には歴史的な記念館や記念物がそこかしこに点在しているんですね。
ほらほら。こんなマップも展示されて案内されていましたよ。
へぇ〜。これは神奈川台場の石ですって。ちなみに、台場というのは昔に砲台が設置されていた場所なんですよ、奥さん。のぶりん豆知識ですけど…(^_^)v


ではでは、館内に入りましょう。わーわー。壁一面のでっかいポスターがお出迎えしてくれましたよ。

能登半島といえば今年の元旦の震災がすぐに思い出されますけど、そんな能登半島と横浜は深いつながりがあるんですと!特に横浜市内で銭湯を営み支える人たちのルーツは多くが能登半島にあったんですって。

わーわー。こちらの銭湯の絵は、おなじみの富士山ではなくて能登の海の絵になっているですと!ほらほら。さっきの入口のポスターと同じ絵柄ですよ。
これは西区の銭湯・朝日湯の


朝日湯の他にも、横浜市内の銭湯には能登半島とのつながりがいくつもあるんですって。
案内ボードの奥の壁には、能登半島とゆかりのある横浜市内の銭湯の写真がズラ〜ッと並んでいましたよ。
ひぇ~!こんなにあるなんて、全く認識できてませんでしたよ。皆さんのお近くの銭湯に通って、能登の復興支援にご協力してみてはいかがでしょうか (^_^)v
あわわ。こちらにはずいぶん古い銭湯に関する資料ですよ。お正月に謹賀新年の新聞広告が一面で載るなんて、時代を感じさせますよね…(゜o゜;
横浜市内だけに限りませんよ。「東京横浜市内楽心会」では久氏比古神社の石鳥居の寄進にも東京や横浜の銭湯がこんなに強力しているらしいんですよ、お父さん!いゃぁ、横浜にこんな歴史があったなんて全然知りませんでしたよ!(@_@)

…で、ここで終了するのが並のイベントブログなんですよねぇ、奥さん!のぶりんブログはここからの粘り腰が違いますからね!
 ※前回に引き続き、またまたグダグダとしたレポートが続くのね…┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌

実は、この日のぶりん的にはもう一つの目的があったんですよ。「横浜都市発展記念館」の隣接して建っている横浜情報文化センターの8Fと9Fに入っている「放送ライブラリー」で開催中の「ニッポン放送タイムトラベル70年展」なんですよ、お父さん!(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ

ここからはニュースサイトからの情報ですよ!
開局70周年を迎えたニッポン放送の歴史やラジオの魅力を紹介する「vivaラジオ!ニッポン放送タイムトラベル70年展~with History of Radio」が横浜市中区の放送ライブラリーで開催されており、ラジオファンなど多くの来場者でにぎわっているんですと。9月1日まで。こちらも入場無料!なんですよ (^_^)v
会場内は撮影禁止なのでお届けできませんけど、開業当初に有楽町をパレードした貴重な写真なんかも見ることができましたよ。
そうそう。こちらは定番のフォトスポットだったりするんですけどね…(^_^;)
わーわー。こちらはラジオの生放送のスタジオを再現したものですって\(^o^)/

わーわー。スタジオだけじゃなくて音楽をかけたりするサブの調整室まで再現されてますよ!
しかも、実際に座って写真撮影までできちゃうんですから、ある程度の年代のお父さんたちにはたまりませんよね。ね〜ね〜!
そうそう。このマイクの隣にある見慣れない機器は「カフ」っていうんですよ。このレバーを上げたり下げたりすることでマイクの音量を入れたり切ったりすることができるものなんですよ。またまた、のぶりん豆知識でした (^_^)v
そそ。会場では同じフジサンケイグループの産経新聞が発行した号外と記念のステッカーももらえちゃいましたよ。モチロン!これもタダですよ、奥さん!
そんなこんなで、無料のイベントを掛け持ちしたのぶりん的には充実した週末を過ごせましたよ。そうそう。どちらのイベントも今週末まででしたら見られますし、さらにこんなイベントも同時開催中ですので、興味を持たれた方はどぞどぞ m(_ _)m

ん(・・? 今回はイベントネタだけでB級グルメネタはないの?などと、さらにワガママをおっしゃるがいらっしゃいますか!そんなこともあろうかと、なかなかのネタを仕入れてますよ、旦那!( ̄ー ̄)ニヤリ

 ※まだまだ続くんだ…ᕙ⁠(⁠⇀⁠‸⁠↼⁠‶⁠)⁠ᕗ
放送ライブラリーから日本大通りを関内駅に向かって帰る途中で、歩道に立てられていたこんな実に興味深い看板に遭遇したんですよ!(゜o゜;
「生玉子無料」とか「生たまこ入れ放題!」とかいう、見たこともないないですよね。さらに、麺の量が選べて、大盛&特盛でも無料なんですと!(@_@)
この立て看板から徒歩45秒とのことでしたけど、この日はいつものゆで太郎でお得な朝セットプラス無料のクーポン券でたっぷりいただいた後だったんですよ。また機会があれば実食したレポートをお届けできればと思っています。それにしても、生玉子入れ放題って言われても、蕎麦に入れられる数ってどう考えても限界があると思うんですよねぇ… (^_^)/~