先週末は久々に旅行に出かけてリフレッシュしてきたのぶりん!です。そのため、更新が遅くなってメンゴ!です m(_ _)m
その分、横浜の旬のネタをお届けしますよので、ハマっ子の皆さんも盛り上がってくださいませ!(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ
先々週の日曜日6/30の11:30過ぎのこと。やることもないので、いつものように休日の昼から営業している立ち飲み屋にでも行って、ハッピーアワーを満喫しようかなぁ…と、京急線に乗っていたんですよ。すると、日ノ出町駅や黄金町駅で祭り半纏をまとったいい歳のオジサンたちが、何人も電車に乗り込んできたり降りたりしてたんですよ!(ホント)
ここで、ハマっ子のぶりん的には駅の場所も含めてビビッときちゃったんですよ!(^_^)v
「ははぁん。今日は日曜だし、これは伊勢佐木町で恒例の神輿のパレードをやってるな。」と睨んだわけですよ。でも、横浜の地元のネットニュースを定期的にチェックしていたけど、そののぶりんアンテナには引っかかって来なかったけど…と思い「横浜 伊勢佐木町 みこし」で検索してみたら、やっぱりヒットしましたよ。さすが名探偵のぶりん!ですね<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>
この日のイベントは、横濱開港祭みこしコラボレーション実行委員会が企画・開催したもので、イセザキ・モールストリートに6月30日(日)に神奈川県下各地のみこしが一堂に集まる「横浜開港祭 みこしコラボレーション」だったんですよ\(^o^)/
ここからはイベントページからの情報ですよ…
イセザキ・モール7St.からイセザキ・モール1・2St.にかけて「江戸前神輿(12基)」と「どっこい神輿(8基)」合わせて20基の神輿と2,500人の担ぎ手が威勢のいい掛け声で繰り広げるパレードは圧巻です…ですと(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ
「イセザキ・モール7St.からイセザキ・モール1・2St.にかけて」ということは、京急黄金町駅近くからJR関内駅方面へと進んでいくんですよね。さすが!ハマっ子のぶりん、神輿の進行方向をちゃんと把握してるんですよ、奥さん!<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>
はいはい。おなじみの業務スーパーの前も、威勢のいいかけ声とともに神輿が練り歩いてますよ!(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ
はいはい。イセザキモールのオブジェと下を通過していきますよ(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ
ではでは、この後はハマの神輿をお楽しみください!
ワッショイ!ワッショイ!
ワッショイ!ワッショイ!(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ
ん(・・? 地元密着のJ-COMのカメラも取材に来てましたよ!当然!いつものように、気づかれないように背後に回って顔が写らないように気をつけながら撮らせてもらいましたよ (^_^)v
ワッショイ!ワッショイ!(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ
ワッショイ!ワッショイ!(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ
神輿の頂点には金色の鳳凰ですよ、奥さん!
それにしても、いろんな祭り半纏が混在しているのもみこしコラボレーションの特徴なんですよね (゜o゜;
ワッショイ!ワッショイ!(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ

まだまだ神輿は続いて来てますよ。

そうそう。神輿の台座の部分に取手が付いていて、それを打ち鳴らしながら横浜の神輿の特徴みたいなんですよね、お父さん!
ほらほら。こっちの神輿でも、同じ位置に金色の取手が付いてますよね。
ワッショイ!ワッショイ!(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ

まだまだ神輿は続いて来てますよ。

あわわ。こちらは勢いがつきすぎたのか、明らかに神輿が斜めっちゃってますよ!(@_@)
ふむふむ。こちらの神輿の鳳凰も美しいですよね。
わーわー。お父さんに肩車してもらって神輿を眺めている女の子も、きっと神輿を後を継いでくれることでしょう (^_^)v
そうそう。途中で神輿を降ろして担ぎ手たちが休憩するための台座?も並走してリアカーで運ばれてましたよ。それにしても、リアカーって久々に実物を見たのはのぶりんだけじゃないはずですよね。
おやおや。こちらは、提灯が満載の一風変わった神輿じゃないですか。しかも、神輿の御神体を囲む部分にはねぶた絵らしき絵が描いてありましたよ (゜o゜;
ほらほら。こちらはしっかり神棚っぽい造りになっていたりと、それぞれに特徴があるんですよね。
ほらほら。途中ではこんな風に神輿を台座の上に置いて、担ぎ手が小休止したり、前の神輿との距離を調整したりしてましたね。
そんなこんなで、イセザキモールの中程のおなじみドンキの前へと到着しましたよ。ここは信号もあり大通りの渡る必要があるため、警察官もいて通行規制をしてたりするんですけどね…(^_^;)
おやおや。年配の長老らしき人が、神輿のかつぎ棒の上に乗って、つつっとその上を進んでいきましたよ。
すると、首にかけた拍子木を手に持って、威勢の良い掛け声とともに一本〆をしちゃいましたよ。ウ~ン。ホンモノの拍子木の音って響きますねぇ!(^_^)v
そんなこんなで、こな神輿もここで小休止となりましたとさ。でも、いいものを見せてもらいましたね。
てなわけで、ここまでいくつも神輿を見て満喫できたので、この日はここからは野毛まで歩いて「いつのも週末のように」日の高いうちからハッピーアワーを満喫したのぶりん!なのでいたとさ (^_^)/~
 ※結局、神輿を見ても飲まずにはいられないんだ…(⁠ ⁠T⁠_⁠T⁠)⁠\⁠(⁠^⁠-⁠^⁠ ⁠)