♪ま〜だまだ続く〜よ 串揚げ龍馬〜(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ
てな感じで【後編】は相変わらずの手抜きパターン?からのスタートとなりますよ。ただ、今回の残りは正直に言って情報量があんまりないんですよね。とはいえ、前後編を一緒にすると中途半端に長くなるので分割した経緯があるんですよ(^_^;)
そのため、今回は割とあっさりとお届けする予定です。でもでも、いつものようにグダグダになってしまったらメンゴ!です…(^_^;)
ん(・・? 壁のテレビに京急のニュースが映りましたよ。こちらは11月25日のダイヤ改正にて、約13年間運行してきた種別「エアポート急行(エア急)」が「急行」へ名称変更すること、飛行機マークのヘッドマークが取り外されることを放送していましたよ (゜o゜;


確かに、このエアポート急行の名称とマークって個人的にも微妙に感じることがあったんですよ。だって、羽田空港に向かう人にとっては分かりやすいと思うんですけど、蒲田や川崎から帰って来る人にとっては「羽田空港から発車した急行電車」であって飛行機マークの意味があまり感じられないんですよね…(^_^;)
とはいえ、京急東神奈川駅にも停車していたエアポート急行のニュースを立ち飲みしながら龍馬で見ることになったのは感慨深いですねぇ…
おっと!【前編】で注文したっきりになっていた新メニューをそろそろいただきましょうか。メニューの名前を覚えていますか?「小いわしのフライ 豆苗とねぎの中華ソース 柚子こしょう添え」ですよ、お父さん!<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>
確かにいろんなものが混じった薬味ソースがたっぷりかかっていますね。ではでは、恒例の噛じりかけの断面をお見せしておきましょう。確かに小いわしですよね (^_^)v
でも、いくら薬味ソースに凝ったとはいえ、ちっちゃい小いわしですからね。小皿に3匹で380円はちょぴっとお高めなんじゃないでしょうか… てなわけで、のぶりん的にこのメニューは次回以降は登場しない予定ですのでご注意くださいませ。
その代わりに、追加のメニューはお得なメニューをガッツリ選んじゃいますよ。それがこちらです!
ん(・・? これはどう見ても、いつものチクワとタマネギにしか見えないんだけど…とお思いの貴方。これがこの日はオトクだったんですよ!(^_^)v

オラオラ!目ん玉ひん剥いて壁のメニューをご覧なさいってんでぃ!いつもなら1本100円のタマネギがナント!90円に値下げされているじゃないですか!(@_@)
何でも値上げのご時世で、10円とはいえ値下げしてもらえるなんて、涙がちょちょ切れるほど感動しちゃいますよ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
てなわけで、こちらは定番のソースでいただきますね。ソース発射〜!(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ
さすがに一口では食べ切れない大きさなので2口に分けたら、串から外れてバラバラになっちゃいましたね。
ではでは、お得な串焼きを注文したので、追加でお得な吉乃川290円(税込)をいただいちゃいますね。
 ※そんだけ好き放題に飲み食いしたら、結局最後はお得に済まないんじゃないの…←⁠_⁠←
続きまして、チクワ(1本目)をいただきましょう。まずはカラシを小袋から絞りましょう。
そしたらソース発射〜!大量に発射〜!(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ
そしたら串を持ち上げて、溝のソースが先っぽまでまんべんなく行き渡るようにしていただきますよ。ウンウン。間違いのない旨さです!(^_^)v
ではでは2ケ目のタマネギにいっちゃいますよ!カラシを絞ったら、ソース発射〜!大量に発射〜!(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ
取り皿にこぼれたソースも衣につけていただきますよ。これがまた旨かったりして!(^_^)v
そそ。枡にあふれた吉乃川をグラスに移していただきましょうね。あらあら。1回じゃ全部注ぎきれないくらいに枡に入ってましたよ。これで290円ですから、日本酒好きなお父さんにはオススメのお店なんですよ。
ではでは、大トリのチクワ(2本め)にいっちゃいますよ、奥さん!((o(´∀`)o))
まずはカラシを絞ったら、またまたソース発射〜!大量に発射〜!(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ
今度は先の方から根本に向かってソースをまんべんなく行き渡るようにしますよ。
ウ~ン、なんて美しい眺めでしょう!
そそ。改めて枡にあふれた吉乃川をグラスに移しましょうね。今度は全部入りましたよ(^_^)v
最後はチクワ(2本め)をいただいて、ごちそうさまになりましたとさm(_ _)m
てなわけで、【後編】はあっさりお届けできるはずでしたが、結局はいつものグダグダな展開となってしまいましたね。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました (^_^)/~