人生初の相模大野駅まで来たので、ぶらり のぶりん散歩と洒落込みましょうか。ブックオフ相模大野店に立ち寄ってから相模女子大グリーンホールに向かう道沿いに「感動の100円パン」という文字を見つけましたよ、奥さん!これは何をさておいても絶対にチェックしなくちゃもったいない!ですよねε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ほほぅ。相模大野なのに鎌倉ベーカリーとはこれ如何に!などと難しく考えずにお得なパンを早速チェックしましょうね。ちなみに、ハッシュタグ#鎌倉ベーカリー を設定したら199件も登録されてましたよ。結構人気のパン屋さんなのかもしれませんよ。
まずは店頭の立て看板からですよ。う〜ん、なかなか美味しそうなクリームパンですよね、奥さん(゜o゜;
はいはい。カレーパンも捨てがたいところですよね、お父さん!
ではでは、店内へと入りましょう。ほほぅ。薄いビニール袋に入った色んな種類の手作りパンが山盛りですよ。ほらほら。定番のアンパン系も100円ですよ。
こっちの棚も100円のパンばかりですよ。ホント!看板に偽りなしですね(^_^)v
まぁ、よく見ると普通のパン屋さんよりは気持ち小ぶりに思われますが、これだけの種類が揃っていればかえってトータルの価格が同じでも色んな種類を買い揃えられる分だけ楽しみが増えますよね(^_^)v
さすがにウィンナードッグとかはさむ具材が高めのものは、どうしても100円は超えちゃうんですね。でも、120円という低価格で販売されているお店は初めて見ましたね(✽ ゚д゚ ✽)
ふむふむ。この辺りはちょっと変わり種のパンが並んでますよ。それでも100円に収めているあたりにお店の人の工夫と苦労が感じられますね。
ハムとかチーズを乗せると10円高くなって110円にランクアップするのかな?
でも、コロッケやたまごサラダが100円に収まっているのは、何か工夫があるのかなぁ(・・?
ここでのぶりん的にどうしても気になってしまったパンがあったんですよ、奥さん(゜o゜;
アップにした右側の「しらすのツォカッチャ」ってどんなパンなんでしょうでしょうね。パンにしらすのトッピングって初めての組合せですからね。
左側にある「にくきゅう」もシンプルに形が目を引きますよね ( ̄ー ̄)ニヤリ
「どうせ今回も見るだけなくせに…┐( ̄ヘ ̄)┌」とヒネた見方をされている方はいらっしゃいませんか?100円チョットのパンを買うのにビビってるのぶりん様じゃありませんから<( ̄︶ ̄)>
 ※そんな普通のことを自慢されてもねぇ…(・o・)
うへぇ〜!パリパリチーズなんて、この大きさで120円ですよ、奥さん!こんな価格設定で営業を続けてられるんですかねぇ…(ノ゚0゚)ノ~
とはいえ、のぶりん的にも少しでもお得なパンを選ぶためには容赦してはいられませんからね!エビグラタンも150円ですけどボリュームたっぷりですよね!
わ~い!ついに見つけた最高値がカレードッグ150円ですよ、奥さん!これなら、子供と一緒に行ってもビビらずに買ってあげられますよね。
 ※普段はどんだけセコい買い物をしてるんだか…ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
てなわけで、こちらが人生初の相模大野でお買い上げのお土産パンになりますよ。でも、つい100円パンをメインに選んでしまうのが のぶりん!だったりして…(^_^)v
こちらの鎌倉ベーカリーは相模女子大グリーンホールに向かうアーケードをぬけて道を渡ったすぐ先にありますので、よろしければどぞとぞ。歩道からも看板が見えので目立ってますよ(^_^)/~