さてさて、今回ものげやまくんからスタートしますよ。タイミングもちょうどクリスマス前なので、季節に合わせた内容になってますが、クリスマスツリーがかなりちゃっちいのが気になってますけど(^_^;)
11月下旬の3連休に、お馴染みのブックオフ巡りのために秋葉原本店に出掛けてきましたよ。なぜそんなにいろんな店舗を廻るのかというと、何かいい出物があるんじゃないかと期待して、都内近郊の店舗を一定期間をおいて巡っているんですけどね。
そのついでに、ちょっとだけ足を伸ばしてJR上野駅構内のアトレの店舗をチェックしてきましたよ。お目当ては「パンダグッズ」ですね。先日のブログで、たまたま池袋駅構内で森永製菓の「パンダース」に遭遇したのでご報告しましたが、パンダといえばやっぱり上のが本家本元ですからね ε≡ヘ( ゚Д゚)ノ
ほほぅ、上野のお土産コーナーには「上野珍獣動物園」なるガチャガチャがありましたが、上に載っているサンプルはやっぱりパンダがメインで大多数を占めていますね(゚A゚;)
ふふ~ん、こちらにはパンダ専門のぬいぐるみくじがありましたよ。こういったものはお子さま向けなんでしょうが、4等で我慢できるようなら買ってあげてもいいんですが、やっぱり1等の大きさは魅力ですよね。ま、のぶりん的にはそういう大人の販売戦略を見抜いて、今回も買ってませんけど(^o^)v
 ※なんだかんだ理由をつけて買わないのは、いつものことじゃないんだっけ?(¬_¬)
お土産コーナーでは、ちょっと変わったものを見つけちゃいましたよ。このカラフルなダルマの人形に手足がついてるんですけど、口を開いて怒鳴っている表情なのと、お腹に攻とか恥とか寿とうあいう漢字1文字が書かれてるんですよね。なんか幸運に恵まれそうもないし、どういう人が購入するんでしょうね?
ま、のぶりん的には当然買いませんでしたけど(^o^;)
フードコーナーもチェックしましたが、新商品は特になかったものの、パンダの焼き印がついて大判焼きで期間限定の芋餡が販売中でしたね。つぶあんとカスタードは年中販売されてますけどね。
そうそう!お土産コーナーのガチャガチャの中に、のぶりんお気に入りの「コウペンちゃん」もありましたよ。見るとすでに第4弾のようで、かなり人気も定着してきたようですね(^_^)v
 ※あんまり上野と関係ないけどね (^_^;)\('_')
さてと、上野駅から本来の目的である秋葉原駅に戻ってきました。ここでも、以前から目を付けていたお土産向けのショップのチェックに向かいますよε≡ヘ( ゚Д゚)ノ
こちらはすっかり秋葉原のランドマークとなったヨドバシカメラアキバ店ですよ、お父さん!この並びに面白い食べ物屋さんを見つけていたんですよ、奥さん(^o^)v
それがこちらの「スイーツパラダイス」ですよ、奥さん!ね~、奥さん o(^o^)o
名前の通り、スイーツが満載なのですが、価格も100円からとリーズナブルで種類も豊富な品揃えはうれしいところなんですよ。でも、それだけじゃないんですよ、奥さん!ね~、奥さん o(^o^)o
 ※興奮しすぎていてうるさい!っつうの (^_^;)\('_')
うほぅ~!ラーメンケーキですよ、奥さん(゚A゚;)
これは以前に池袋のデパートのイベントで見かけたラーメンの形を模したスイーツですよ。ここでは常設で営業してるんですよね。
うへぇ~!その他にも「おでん」や「すき焼き」に加えて「霜降り肉」なんてものまでありますよ、奥さん(゚Д゚)!!
それにしても食品サンプルよりもリアルな出来映えに仕上がっていると思いませんか(|| ゜Д゜)
他にも面白い商品がありますよ。左にあるのはチェーン店の「幸楽苑の焼き餃子」ですよ、お父さん!
右側にはカップ麺の「マルちゃんの紅いきつねと緑のたぬき」ですよ、お坊っちゃん!
ここまではちょっとお高めの2000円近くや1000円ぐらいの価格帯でしたので、さすがに買うのを考える方も多かったことでしょう。そんな方向けにはこちらをオススメしますよ。「ミニかつ丼」と「ミニ天津飯」です。ヨドバシカメラのアキバ店に行った記念のお土産にいかがでしょうか。他にも、以前に紹介した「おにぎりケーキ」なんてものも200円で売られてたりしますよ( ノ^ω^)ノ
そうそう!普通のショートケーキやエクレアなんかもいろんな種類が100円で売られているので、のぶりん的にはコスパのいいそちらをオススメしますけど(^o^;)
 ※だったら、初めからそういう紹介をしろ!っつうの (^_^;)\('_')