また・・・と言っても良いかしら?

洗濯機が壊れました | ごっど母のブログ (ameblo.jp)

一年半前に壊れてました。

このときは、排水できなくなりました。

修理代、いくらだったのか・・・覚えてない。

(なんでも置いておく性格なので、どこかに明細があると思うけど)

 

洗濯の途中でエラーが出て止まってしまうのだけど、数字が表示されるところ文字欠けてるから正確なことが分からない。

 

たいてい止まるのは、洗濯物のかたよりなんだけど・・・違う様子。

給水できないというエラーだ、と判断。

水がチョロチョロとしか出てないようです。

「フィルターのつまり」というネット情報により、目詰まりしてるようには見えないフィルターを取り外して洗ったけど改善せず。

 

 

↑たぶん、あと95分と言ってます。

 

普段の倍以上の時間がかかるようです。

風呂のお湯取りをしたら、早く水が溜まるだろうなぁと思ったけど、お風呂に残り湯ないし、すすぎは水道水じゃなきゃ嫌だし。試すには至らず。

 

エラーに気付かず過ぎていく時間がどれくらいなのかは分からないけど、洗濯に3時間くらいかかります。

 

晴れだからと早く起きて出勤前に洗濯を・・・って間に合わないし。

夜洗濯を始めたら深夜になるおそれがあるので、家族にも注意喚起。

 

 

それにしてもタイミング悪い。

前回は大規模断水のタイミングだった。

今回は私の帰省のタイミングでした。壊れた洗濯機と娘を残して、私は帰省したのです。

 

 

この洗濯機、長期保証中にも修理歴あり。

このときは、擦れるような大きな音して、夜は洗濯できないって状況になったので修理依頼。一度修理したけどスッキリしなくて再修理になったなぁ。