ニセコ昆布森温泉にお泊り | うさぴょんのあちこちうさぎ跳び

ニセコ昆布森温泉にお泊り

5/9(木)お電話仕事お休み

朝は旦那さん送り出して帰り道に八重桜を横目に見て
『あーゆくーりしたいかも』と自然に思いを馳せてみてた
日中はおウチ事でバタバタと過ごし
夕方からゆくーり自然への思いとちょいと写真(スマホだけどね)撮りたくて
滝野すずらん公園まで
風があって山あいなのでちょいと寒い目か
鱒見の滝

マイナスイオンに癒やされる😊
これは…鱒見の滝に向かって左側にあるんだが…滝なのか?この時期だけなのか?
あまり来ないからよくわかんないな(笑)

遊歩道は桜の花びらがいぱーいでした

5/10(金)お電話仕事昼まで
うちのご近所にも八重桜
おうちに帰ってからご近所の石山緑地まで行ったり

久々すぎるくらいに3110(サイトー)さんでソフトクリーム食べてみた
キャラメルナッツ うまっ😋💕✨

5/11(土)お仕事お休み
旦那さんが持ち帰ったシュークリームとカレーパンを朝ご飯に
デザートはいただきもののヨーグルトを
なんか健康に感じてみるが…

実家に参る
椿が満開

さて、実家に来たってなによ?って話
うさぴょん実家の家族旅行でっす!!
たいがい9月にしてるのですが
今年の9月はバタバタするのでじゃあ早めにってなりました
うちの車に母上をのせて妹の住む西区までぶぶいと参りまして
娘たち一緒がいいかな?ってことで
うさぴょんカーに娘たち乗せて
妹カーに妹夫婦と母上と旦那さん
総勢8名で動きますよ
まずは昼ご飯をってことで小樽朝里にある大仁門朝里店へ〜❤
焼き肉セットメニューもありますが
どーしても冷麺が食べたくてですよ💦
冷麺とビビンパのハーフセット
ビビンバはできれば石焼きでジュウジュウしたかった…
ハーフは石焼きじゃないんだな…

焼肉食べたくなってきたな(笑)
今回のお宿はニセコなので
赤井川を抜けて毛無山通っていきます
毛無山途中で見えるのは小樽ですな
赤井川道の駅に着きまして
ガチャをやって手に入れたのがこちらのお魚ピンバッジ
ちっこいけどカワエエ💕
多分『ピンクぺっこん』の作者さんの絵
旦那さんとふたりでやって2つとも私がつけてる(笑)
赤井川から倶知安に向かい
飲み物やツマミを買ってからニセコへ
道中見えてたのは羊蹄山(蝦夷富士)
晴れてて気持ち良かった〜❤
ニセコ昆布温泉♨ですよ
『甘露の森』
ギターを抱えた彼がお出迎え😆👍
ついてからお散歩したり
お部屋においてあったガムテープ
行った時はそんな虫いなかったけどね
わかるわ😅
館内散策
こちらはウクレレ持ってますな
お風呂は夜22時で入れ替え
どっちも見たいから夕飯前と夕飯後と朝と行く人(笑)
お風呂は写真撮れないからね
HPから拝借
そして夜はハーフビュッフェ
メインの他はビュッフェでどうぞって

陶板にワクワク💕
豆乳鍋ですよ💖
豆乳感は少なめ 出汁めっちゃ美味くてご飯だけ持ってきて
かけて食べちゃいました😆
ビュッフェはそんな品数が多くはないけれど
迷ったり食べ過ぎたりしないでいい感じかな
お造り
メインは牛肉にした
甘くてやわやわでうまー✨💕
デザートはプチケーキ山盛り✨
最後にピノ(笑)
アソートのアーモンドが好きなのよ😁
ロビーでは夜は演奏会が1時間
この日はピアノで
ちょうど聞いたのが『優しさに包まれたなら』『飛行機雲』だったので
『松任谷由実オンリー』それとも『ジブリオンリー』とか言ってて
いや、他の曲も弾いてたので特にこれではないのねとか

そして1つ部屋に集まって酒盛り(笑)
私はよいちのほっぺのチューハイ
これはまったく同じパッケージでリンゴジュースがあるのです
ビールだったりワインだったり
未成年は妹のとこの姪っ子ちゃんだけですわ(笑)
いい時間になったので就寝
ざぶんと風呂に入ったと思う 

5/12(日)
朝も風呂からスタート
夜から入れ替わってでしたが
お写真はHPより拝借
昨日より熱い目かなぁ
ロビーのとこにも小さなミュージシャンが
朝のビュッフェは暖簾で個室っぽくなってる席へ
洋食っぽくモリモリ
左下のはメープルシロップ
パンにつけるのだ😆✨
お代わりしたりする
ゆるゆるとチェックアウトして
ルピシアへ行ってみる
羊蹄山は少し雲がかかってたなぁ
ルピシアを出てニセコ道の駅で山菜を購入
それから京極のおとーふ屋さんへ行ったんだけど…
いずれも混んでて買うので手一杯で写真撮ってないねぇ(笑)
中山峠を越えて豊平峡温泉のカレー屋さんでお昼ご飯
日曜日だったのでなかなか待ちました😅💦
中に入ってなんか明るい?雨止んだ?と思ったら水耕栽培でした

カレーを食べて満足
チキンで4辛にしたけど
なんかまろやかで辛味を感じなかったな
このあとお家に帰りましたとさ
夕飯はなんか食べたっけ?
温泉に癒された良い旅行でした