そろそろ本帰国が近づいてます🇯🇵



目下帰国の準備中でバタバタしているのですが、

何が大変なのか少し書き留めておきたいなと思います。



まず一つ目は掃除。



アメリカは管理会社がクリーニングをやってくれるわけではなく、

自分たちで掃除するか、面倒くさい場合は自分で業者を手配するパターンです。



退去時にピカピカになっていないとdepositが返ってこない仕組みなので、

我が家はここ最近掃除の日々🧹(高いので業者手配はせず)。



でも家が日本より広いのでとても苦労してます…魂が抜けるなんでこんなに広いんだー



そしてもう一つ、

こちらで購入した雑貨や家具などを手放すのにも一苦労してます。



アメリカでは使ったけど日本ではいらないものが意外とあるので、

そういうものは全て売りに出しています。



アメリカだとFacebookにメルカリのような機能があって、

そこで個人売買するのがとてもポピュラーです。



家近い人が気軽に取りに来てくれるので、

メルカリみたいに発送の手続きをしなくて良いのが楽です!



でも写真撮って商品の詳細書いて、

興味ある人からDM来たらやりとりして…という手間はあります。



以前子供部屋用のジョイントマットを売りに出したら40人以上から連絡があってすごく大変でした泣き笑い



そして最も鬼門なのが

息子のために開催すると決めたfarewell party。



これが母の首を絞めておりますネガティブ



やっぱり勇気がいるんですよ…

外国人である私たちのパーティーに皆来てくれるのかなとか、本当に私たちがホストできるのかなとか…



そんなこんなで悩んでいたら開催予定日が近づいてきてしまったので、

とりあえず後悔しないように「えいや!」でお友達の保護者宛にinvitationを送ってから考えることにしたんですよね←



しかしいざ決定してみたら、

パーティー以外のやることが思ったより多くて困っているところです真顔



当日何するのかはもちろん、

お友達のお父さんお母さんと何喋ればいいのか、

考えておかないと…!!



帰国の3日前とかなので本当に大丈夫なのか不安ですが笑、

もう強行突破するしかない!!



終わってみたらやってよかったと思えるはず凝視



あと少し、アメリカ生活頑張りますー!🇺🇸


(家から徒歩10分の川でカヤックした時の写真)