6月10日🈷️


仕事が21時に終わりスマホを見ると

グループラインがザワついていて

ケアマネさんから着信があった。


えっ?なになに何?何ごと?



直ぐ電話をしてみると、

「お父さまが夕方、痰が絡み息がしんどいから病院に連れて行けーと訴えてると訪看さん24時にお母さまから連絡があった。


直ぐに吸引器を持って対応に走ってくれ、今は楽になっている様子。


そこで今後吸引器を購入するかレンタルするかと言う話をお母さまにしています。」と。


大体そう言う内容でした。



グループラインの訪看さんの書込みを読むと

痰ではなく唾液だった。



父は頻尿でその上トイレに立つのもやっと。

なるべくトイレに行かない様にと水分を取らない。


取るのは食事と薬を飲む時の水分くらい。



これはもう今に始まった話ではなくずっと。

母がマメに声掛けして飲まそうとしても

飲まない。頑固怒り



原因は水分不足で唾液が粘って喉に張り付いて軌道を塞ぎつつあったのか?



母から「水分を取らないとこんな事が起きやすいんよー。しんどかったやろ?

だったら水分マメに取っていこうな」

と言い聞かせて貰った。




吸引器はレンタルで月額4000円ほど+消耗品代。

購入なら6万円位~。

1年使うとペイできるので購入することにした。


福祉用具屋さんにはオススメを何点か紹介して貰った。


私自身、どれにするかは1週間~10日位で決めたら良いかな?ぐらいに思ってた。

ら、13日の担会で妹と母で早々に決めてしまっていた昇天


私はネットの金額も調べたかった。

商品によってのメリットやデメリットも知りたかった。



やはり6000円ほどネットが安い悲しい


カテーテルについてはかなり安い悲しい

今後のカテーテルはネットで買うキメてる




*️⃣難病、重度障害の方は助成金がでるそうです。

コメント欄から博識聡明な方から教えて頂きました。本当にありがとうございます🙇‍♀️



今回こちらを購入しました⬆️





次からこちらを購入予定⬆️




これから訪看さんに吸引のレクチャーをお願いしてます。



そして翌日の父、昼に39.8℃の発熱びっくり

カロナールで様子見で夜には37℃

翌朝36.8℃に。


これもきっと脱水症状なのだろうかはてなマーク

困った人です昇天昇天昇天






下の2点が今安い‼️