どうも〜、水煮の点滴を打ちたいURYUです。

長いシーズンの終盤は日本から持ってきた食材も徐々に切れてきます。
イワシ、サバの水煮は試合前の勝負飯。低脂質で栄養豊富の最強食🐟
そんな絶対レギュラーの奴らがもうすぐ戦線離脱しそうで完全に采配ミス😅
買ってきてもらうチャンスあったのに〜…。

まぁ、これも日本食がすぐ手に入らない国での闘いだ!致し方ない。
オーストラリアの頃はすぐに欲しいものがなんでも手に入ったな〜。

今回は契約についてお話します。
だいたいどこのクラブも、シーズンが終わる2ヶ月くらい前に、来季のことを決めだします。

  • どこのポジションの選手を取るか。
  • どういうタイプの選手を取るか。
  • 誰を残したいか、誰をクビにするか。
  • 監督、コーチ、スタッフはどうするか。
等など徐々に来季の構想が形になってくるのがこの時期です。

バングラデシュサッカーリーグは残すとこあと9試合。
これからワールドカップ予選のためリーグは一時中断しますが、あと3ヶ月もしないうちに全日程が終了します。

永田の来季はどうなるのか?
って気になる方は無人島の人口程はいると思います。なので少し話します。
まず、雇ってもらえるクラブがあって初めてサッカー選手として仕事ができます。
このクラブでやりたい、この国でやりたいと言っても、向こうがNOならNOなのです。当たり前田。

僕はバングラデシュが好きで、この国の生活にも慣れてきました。
こっちのサッカーも年々分かってきて、パフォーマンスの出し方やコンディションの整え方、クラブとの関わり方も熟練してきた自負はあります。

ありがたいことに、来季もバングラでサッカーができそうです。よっぽど大きな怪我をしない限り。
どこのクラブかは言えませんが、オファーを貰えるって嬉しいです。それが選手の評価ですからね。

それと同時に、違う国からの話も出てきました。前々から興味があった国です。

国外からも、選手バリューを見れるサイトからスカウトしたりします↓
国籍、コスト、ポジション、年齢、実績など色々な情報が明確に分かり便利ですよね。

気づけば永田も27歳。
もうサッカー選手としては決して若くない。
1年1年が凄く貴重。

次どこでサッカーをしているか?は正直分からない😅
もうこれは愚問です(笑)
来週のことだって分からないですから!(笑)

とにかく、気持ちのまま動きます!選択します!
何を大切にするかは人それぞれ違いますが、僕は自分のやりたいことに嘘はつきたくないです。周りに批判されようとも。

自分がやりたいことをやれる程幸せなものなんてない。
高級車や別荘を持たなくたって、こうして好きなことして生きているだけで幸せ万歳😊大事なのはマインド!

まだまだシーズンはありますし、キャプテンとして最後まで優勝目指して闘うのは今季のテーマ。
来季のことでモヤモヤしてくる時期だし、そういった選手がいるのは承知。
けど僕自身は何も変わらず、契約がある以上常に100%をクラブに還元したい。

「信念を貫くこと。」が人生を彩ると思うので、これからもそこはブレないで行きたいです。