先日、息子と二人きりで新幹線移動を経験しました新幹線

往路:京都→東京、復路:東京→新大阪というコース。

備忘録も兼ねて記事にします。


子どもは席を使わなければ新幹線といえど無料ですが、

隣席の方に迷惑をかけること必至なので小児代金で息子分も席を取り、

往復2人掛けの指定席を利用しました。

幸い、息子はほとんどグズらず、ねんねしたり一人で遊んだり、

後ろの席の人にあやしてもらったり、景色を楽しんだりと新幹線を満喫合格


乗車のコツとしては授乳を済ませておくこと&エルゴで寝かしつけること。

東京駅には銀の鈴の奥に赤ちゃんルームがありますし、

京都駅には伊勢丹があるのでそこをうまく活用できたらベストでしょう。


京都駅の新幹線構内には授乳室がないので注意です。

駅員さんに聞いたら奥の方にあるといえばある、ないといえばないと

言われたのでどんなところだと見てみたら、ただの広いトイレでした汗

京都駅はオムツ替えのスペースが女子トイレの個室内にもありました。

障害者用の広いトイレが空いていない場合は、

そちらを使用した方が早いかもです。


座席指定のポイントは子連れには常識でしょうが、

グズったらすぐデッキに出られるようにドアの近く&11号車を指定すること。

授乳中の身には多目的室(11号車)の近くは外せないポイントですビックリマーク


新幹線の多目的室は授乳やオムツ替えなどに「も」利用できますが、

車椅子の方などがいらっしゃる場合はその方が優先なので

使用できない場合があります。実際、往路は使用できませんでしたが、

授乳には車掌室を使わせてくれました。ありがとうございます。

オムツ替えなら、トイレにスペースがあるし、ベビーキープもあるので

一人でも安心してトイレに行けました。

ということで、11号車は心なしか子連れの方が多い気がしました。


一つ注意したいのは、多目的室は自分だけのものではないということ。

利用し終わったらすみやかに出るのがマナーだと思います。

当たり前のことなんだけど、復路で後ろの席にいたママは

車内改札が終わるやいなやベビーカーでいい子に寝ていた赤ちゃんを

連れてずっと籠もってました。なんで寝てる子を?

先着順ですから使用できない場合は車掌室を案内してくれますが、

狭いのでオムツ替えは厳しいと思います。

授乳とオムツ替えを一気に済ませたかったので、申し訳ないけど

車掌さんに声をかけてもらって退室してもらいました。

ずっと入ってるの知ってたし。。

すぐにベビーカーに寝ている赤ちゃんを連れて出てきたので

授乳などはしておらず、くつろいでいた模様プンプン

私が授乳しなかったらずっと使用するつもりだったのでしょうか…。

この方、通路に堂々とベビーカー置いていたし、なんだかなぁむかっ


長々と愚痴を書いてしまいましたが、多目的室は広くて快適です。

授乳中の方で活用しない手はないですよグッド!