いわし鯖 2019 | いわし系

いわし系

いわしによる、いわしのための、いわしメモ

概要

ゆりゆり実況で使っているワールドです。
相方がなかなかインできない状況なので、一時的に開放します。
配信で使用するので、プレイヤー名が見えてしまうことがあります。ご了承ください。
実況ワールドということで少々特殊な注意事項がありますが、基本的にはゆるゆるです。

 

バージョン

Realmsですので、最新版のバニラです。

 

開放時間

常時開放。お好きな時にお好きなだけ。

 

目的

特別みんな揃って何かを成す予定はありません。

各自好きなところで好きなように生きていてください。

 

鯖主管轄の施設など

  • 初期島 通称「愛の巣」

    実況の本拠地になります。
    地上部の管理者は「ひぬ」で、鯖主のものではありません。
    近くの村島も含め、手を加えないようお願いします('ω')ノ

    スポーン地点を砂漠村へ変更しました
    ネザー経由で各地へ行き来できるようになっているので、あまり立ち入らないようによろしくお願いします(新婚なので)
     
  • ネザー拠点

    参加者さんが整備を進めてくれている施設
    各拠点との接続など、ご自由に整備してください
    リサイクルショップは、必要ないものを入れて、必要なものを貰える交換所のようなものです
    整地などで有り余ったものを投げ込んでおいてください
     
  • トラップタワー

    レバーを上で経験値、下でアイテムに切り替わります
    未使用時は下にしておいてください(溢れると怖いので)
    参加者が多い時は効率が悪いですが、少なければそこそこ稼げます

    エンチャントテーブルがあります
    ラピスは使った分を補充お願いします
     
  • 砂漠村

    マルチでの拠点になりがちな場所
    施設はこの辺に作っていただけると有難いです

    各種畑は収穫後に植え直しておいてください
     
  • ガーディアントラップ

    上手いこと稼働していません(´;ω;`)ウッ…

 

 

いろいろ

  • 他人のものに触らない
    どこに誰が住んでいるか鯖主も存じません。見かけたらそっと立ち去りましょう。
     
  • アプデ後の新要素について
    追加ブロック、mob、植物等の共有部分への設置は、アプデ後2週間程度は控えてください。
    仕様変更により、新要素がなければ稼働できない場合などは問題ありません。
    要はアレです…たまにしかインできない人にも発見の喜びを残しておいてね!
     
  • エンダードラゴン
    復活の際は他参加者さんへの確認をお願いします。
    討伐完了後に退出するようにしてください。
    どうしても討伐できずに退出する場合は、その旨を書いた看板をポータル前に立てておいてください。
     
  • 海底遺跡はご自由に
    海洋マップ故、結構あちこちにあるのでどうぞ
     
  • ネザー遺跡もがんばって
    あまり見かけていませんが、挑戦はご自由に
     
  • 大型施設は砂漠村付近に
    負荷を抑えるために、回路を使った施設などは共有施設にしていただけると助かります
    特にトラップタワーは効率が落ちやすいので、既存施設のご利用をお願いします
    オンオフ切替型で人の少ない時のみ稼働なら各地で建設OKです
    常時稼働大型施設は相談していただけたら検討します
     
  • あんまり遠くへ行かない
    負荷軽減と、アプデの追加要素に備えて
    極端に遠くいってやるぜ~みたいな勢いでなければ大丈夫です
     
  • ネザーゲート
    拠点へのゲート接続もOKです
    混線はお気を付けください
     
  • サバイバルっぽさ
    版権ドット絵や近代施設の再現などは、ちょっとワールドイメージと違うかな…と
    城や遺跡は好物です!
    基準が曖昧ですが、『宮崎ブーゲンビリア空港は建てない』くらいの気持ちでOKです。